"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
土曜深夜にやっているドラマです。
偶然見たんですがかなり面白いです。
本当はもたいまさこと小林聡美の旅のフリートーク?
のような番組が見たくてテレビつけたんだけど
(過去2,3回見た。エンディングのぼんぼり踊りが
たまらなくかわいい)
面白かった!
これ、前も見た気がする。
いつもこの時間やってるのかな?
今回は漫画家を目指す女の子の話で
最後の最後に夢を取って
番組キャラクターを書かせてあげるという賞金がわりの
夢を叶えてもらい
イラストを嬉しそうに描いているところで終わり。
しかしそれ実力じゃないだろう・・・。
今回はクイズに勝てたからキャラクターとして取ってもらえても
次から仕事はないよ。
大丈夫?
と、他人事ながら心配になりつつも
夢にまた向かう気力がわいて
よかったね、と思いました。
しかし
仕事がほしいから男と寝る漫画家志望の
女の子、今時いるのかなぁ。
それにしても司会の人、女の子に叩かれて
メガネ吹っ飛ばした時怖かった・・・。
あの顔すごいよ。
あと、ことあるごとに言った
「この絵で?!」
(このへたくそな絵で本気で漫画家目指したわけ?
という意味)
あれは見ているこっちまで堪えました・・・。
超嬉しそうに馬鹿にして言うからまたキツイ。
女の子が泣くのも無理ない。
あんなクイズ番組あったら泣きます。
というか、どうしてあんなに個人情報掴んでるの?
こういう映画あったなぁ。
パロディなのかな?
にほんブログ村PR -
ドラマでやるそうですね。
ブログを見たことがあるので
「あれをどうやって?」と
思ってしまいましたが、
ドラマは面白そうです。
ブログの時から気になっていた
当選した人が貰えるという
「高額当選した人の心得」という冊子は
映像で見てみたいです。
実はこの人よりもっと宝くじを当選させている
(10億ぐらい?)超強運のおじさんが
いるんですが
ゲストで出してくれないかなーと思っています。
宝くじの当選確率は地球に隕石が
当たるより低くて、
宝くじはずっと「寄付」だと思っていたので
当選する人(それも何回も当たる人)がいるのは
かなり驚いたので。
それにしても3億かぁ。
当たる人がいるんだなぁ。
自分も当たってみたい。
それにはまず買わないとダメだけど。
お財布と相談しよう・・・。
にほんブログ村 -
見れました!
楽しいー!
イタミン、かわいすぎです!
ファイトぉいっぱああつ!のCMから
鑑識さんイタミンの最弱コンビ(超失礼)が
好きでしょうがないです。
鑑識さん(米沢さんというよりこっちで呼んでしまう)
いたみんと気が合うなぁ。
裏相棒は全部楽しいけど
「踊り」と「しりとり」の回がすごく好き。
踊りが!
なんかもう色々すごいです。
リアルニョロニョロ。
見ていてのた打ち回ってしまいました。かわいいよ。
なにあのかわいさ。
しかも警視庁でサンバながれるって・・・!
課長のくねくねも見たかったなぁ。
(しかし赤いカナリヤ(テロ組織名)なんて薬を
作ってるんですか)
しりとりは、もうね、すーごーいトリオっぽい!
揃いも揃って大人気ないところが大好き!です。
「『ん』がついた、『ん』がついたぁぁぁ!」って・・・
君達・・・っ。
なんという賑やかな張り込み。
裏相棒は携帯からシナリオが見られるんですが
シナリオとは格段に面白さが違う!
個性的すぎだよ!と突っ込み入るくらい
楽しい演技です。
映画明日からです!
楽しみ。
にほんブログ村 -
特番、ドラマ、番組出演大盛り上がり状態。
やりすぎじゃない?(社運を賭けすぎてて心配になってしまう)
と思う反面
素直に嬉しいです。
追いきれなくて寂しい思いもしましたが
それもまた喜び。
相棒はギャグも細やかかつダイナミックですね。
相棒版リポビタンDのCMとかね。
昼間も流していたとは驚きです。
映画のCMもバージョン沢山。
贅沢な作りで大満足。
なによりこんなにも水谷さんがトークに出るのがすごい。
映画、大成功してほしい。
そして水谷さん、お願いだから無理しないで。
沢山見れるのは嬉しいけど体が心配です・・・。
鍛えている人だとわかってはいるんですが。
にほんブログ村 -
スペシャルのことを忘れていて
前編が入っていませんでした。
あああ。
でも後編が入っていないよりいい。
と思って気を取り直し。
で、後編。
冤罪問題でしたね。
また厳しい問題を・・・。
そして右京さん、厳しい対応を・・・。
右京さんは容赦ないですね。
礼状があなたからほしい、という一言で
「本当に覚悟があるならそれを今見せろ」
と言い放っているのがすごい。
そしてそれを亀に言わないところがすごい。
「杉下は時々暴走するよ」
と言われて亀は動揺してましたが、
表情一つ変えずに暴走する右京さんが好きなので
亀にもそう思っていてほしいです。
暴走がなかったら犯人捕まえられてないし。
でも暴走がいつも正しい方向で働くとは限らないよね。
最悪の方向で働いてしまったら。
その時亀を傷つけることになったら。
それが怖いです。
(周りの人に何を思われても右京さんは動じないだろうけど
亀を傷つけるのは本意ではないと思う)
まあ右京さんの頭脳があればほぼ正しい方向で
働くんだろうけど。
とにかく楽しかったです。
では来季!
その前にスペシャルあるのかな?
にほんブログ村 -
ごめん。今回は無理がある・・・。
正直ありえない。
そう思いました。
いくら右京さんでも、推理があそこまで立て続けに正解して
犯人に到達は、微妙です。
ストーリーは知らないことが沢山。
東京都の検死システムとか、国が検死解剖に割く予算だとか
表面観察(この字?)だけで死亡原因を解明するとか。
警察が失敗を頑なに認めようとしないのには腹が立ちます。
現実もこうだから余計に。
身内を庇うシステム辞めてほしいです。
だから隠蔽する羽目になるのでは。
ミスは隠さないことと許すことが今後に生かすことの条件だと
思うんですが。
こんなこと小学生でも知ってることなんですが。
どういうこと?という感じです。
まぁ出したら警察潰した方がいいというくらいすごいものが
出るからなんだろうなぁ。
今回は解明できたけど、本人が荼毘にされていたら
まず無理でしょうね。
犯人を捕まえられたのはドラマだから。
そういう気分になったせいか
見終えて「よかった」と希望を持つんじゃなくて
異様にへこみました。
実際にはこんな奇跡は起きない。
殺されていても真相解明できないまま終わることが
ほとんどなんだ・・・って。
家族の無念さがいたたまれなかった。
家族も気づかなければいいのかもしれないけど
本人が無念だよね。
いや、それより犯人が平然と生きているほうが問題・・・。
こんなことめったにないとわかっていても怖かった。
周りに知られずに「あった」ことさえわからなくさせる犯罪は怖いです。
なによりあのストーカー。
あれは事故同然ですね。自分では避けようがない。
つい自分が同じ状況下で亡くなることを想像して
へこみが倍です・・・。
にほんブログ村 -
面白かったです!
あまりにも面白くて
テレビ見ながら大喜び。
オセロの中島さんが今回のゲストですが、
ちょうどヌードで話題になっていて
とてもタイムリー。
コメディタッチなんだけどすごく練られてますね。
ドキッとする部分あり、笑いあり、
リアルな心情描写あり。
こういうところ、ああ、「相棒」だなぁ、と思います。
しかし怒る理由に
「目を開けて寝るな!」があったのには笑いました。
そりゃ怖いよね。やだよね。
殺意を感じながら日々をすごした旦那も嫌だっただろうけど。
最後旦那さんのとった方法は、とてもありがちで
だからこそリアルな感じがもろにきました。
そうだよね。普通あのくらいだと思います。
底の浅さとかが、あのぐらいで止まると思う。
本当にドライアイスを大量発注した妻は、やはりちょっと怖い。
ところでガスマスクって一酸化炭素中毒防ぐ効果ないんですね。
初めて知りました。
猛毒の一酸化炭素ガス(そんなものないのかな?)だと
猛毒だけを取り除いて一酸化炭素は通してしまうってこと?
空気がなくなる=真空状態になる、だから
酸素ボンベ背負わないとダメってこと?
ってことは、宇宙服なら可ですよね。
でもそんなもの発注してたら怪しいか。
やっぱり深いです。
にほんブログ村 -
前のものの感想を書いていなかったことに気づきました。
政治家転落死事件、です。
これはねー。難しかったです。
ええと?と思うところが沢山。
政治家と汚職と警察との関係が難しくて。
○○派、とか○○会、とか聞き慣れない言葉が
ポンポン出てくるから、必死についていってました。
なんとなく全体像がわかったかな?ぐらいです。
それにしても面白い!
のめりこみます。難しい分余計はまりました。
何よりよかったのは木村佳乃ですね!
これ、すごいあたり役!
木村佳乃は自分の中で今まで
「美人だけどちょっとタイミングが変な人」というゾーンに
いたんですが
(同じ括りに西田ひかるがいる)
今回はその不思議さが「かっこよさ」になっていて
本当に素敵でした。
眼の強さも「只者じゃない」的なアピールばっちり。
右京さんとの見つめあいで負けない気迫が素晴らしい。
この役は大好きなのでまた何かで出てきてほしいです。
その時にはまたじわじわ地位を上げているんだろうな。
野心たっぷりな彼女の牙が折られることは・・・ないんだろうな。
きっと一生。
にほんブログ村 -
ジャニーズでドラマ、と書いたけど
今回の面子がジャニーズなのかよくわかってません。
ジャニーズっぽい顔が多いからそう書いたけど
もしかしたら違うかも。
ということで訂正入れておきます。
でも曲がNEWSだからやっぱりジャニーズ認定でいいのかな?
私はマッシュルーム頭のネギ一押しです!
にほんブログ村 -
イチニツイテ、ヨウイ、ドン。
ですね。
全3巻。佐藤さんの本。
ドラマで4夜連続でやっているのですが、
情報に疎くて2話見逃しました・・・。
見たかった・・・。
あさのあつこさんのバッテリーに続いて、
佐藤さんが出てきているのは嬉しい限り。
(佐藤さんは「しゃべれどもしゃべれども」が好評で映画でも賞を取ったので
これからどんどんこういう機会が増えるんだろうな、と想像)
あとは森絵都さんの「DIVE!」が出てきてくれたら完璧です。
大好きなので。ダイブ。
特に2巻が!
(でも2巻が好きな人は少ないみたい。なんでだろ)
ドラマになってほしい。
飛び込みはドラマにしにくいのかなー。
で、3話目。
もうすごかったです。
なにこの青春。恥ずかしい。正面きって見れない!
と身もだえするほどのまっすぐさ。
いいです!
今、ないですよね。こういうドラマ。
明らかな、わかりやすい青春物。
ジャニーズで青春物をもろにやられたので
なんとなく男闘呼組主演映画「ロックよ静かに流れよ」を
思い出してしまいました。
懐かしいなぁ。
この映画知ってる人いるのかな・・・。
(スマップが全員で映画の「シュート!」をやったようなものです。
ちなみに男闘呼組はTOKIOの先輩グループ)
このドラマ作っている人上手いですね。
スピードが速すぎる、と思うほどかっ飛ばして
進んでますが、すごく見やすくて話にも入りやすい。
いい人に作ってもらったんだなぁと思いました。
これが好評だと連ドラになるのかな?
でも間延びさせるのは嫌かも・・・。
ところでエンディングを見ていて、初めて
この本が漫画になっていることを知りました。
この本の漫画は見てないんですが、同じような企画を
最近結構やってますね。
小説、ドラマ→漫画で見た中で
いいなぁと思ったのは「バッテリー」でした。
あれは本当に上手いし綺麗!
豪が少しスリムな以外は自分が想像していたとおりの人たちが
絵ででてきて驚きました。
あとは京極夏彦さんの「魍魎のハコ」の漫画化。
あれも映像がかなりイメージと近かったです。
特に関くんが!
映画を見た後に見たので、「やっぱり関くんはこれだよね」と
再認識。
うだつのあがらない関くんが好きです。
話が変わってしまいましたが、今夜最終回。
勿論見ます。
楽しみです。
にほんブログ村