高村(はしご高がでてきません。ごめん)薫女史のです。
今更ですが、読みました。
というか、読めました。
もう、めちゃくちゃ面白い!
なんでもっと早く読まなかったのか、という感じです。
実は高村さんの本はずっと読みたいと思っていたんですが
長年読めなかったんです。
それもこれも、私の頭が弱かったせい・・・。
この人の本、頭がよくないと読めないという印象が強くて
さりげなく遠まきに見ている状態でした。
「高村面白い」という話を聞くたびに
「ああ、この人は読めるんだ、すごいな」と
感心してた。
私は一番最初に「神の火」に挑戦したんですが、
下巻で人質になっている子が死んでしまい、
それから先にどうしても進めず、断念。
(彼が一番好きだったので読む気力が失せてしまった)
その後遠のいていて、先日照柿をパラ見して
「あれ? 読めそう・・・」ということを発見。
それなら合田シリーズ最初から、ということで
マークスに行ったんですが、
もうね、衝撃でした。
吾妻ペコ(妙にお気に入り)もお蘭も合田さんも加納さんも
面白すぎ、かわいすぎ!
なんていうか、みんなかっこいいです。
(加納さんだけは永遠にかわいい。なんですか、このピュアな方)
&深いね。
そして怖いよ。警察内部・・・。
なんでこんな信用できないんですか。内部。
そしてなんでビックリするほど身勝手で、あっちこっちかけずり
回ってはケンカしてるんだろう。
すごすぎ。
マークスの映画、見たいけど見たくないような・・・。
今、本で無性に幸せなので、後にとっておきます。
今更ですが、読みました。
というか、読めました。
もう、めちゃくちゃ面白い!
なんでもっと早く読まなかったのか、という感じです。
実は高村さんの本はずっと読みたいと思っていたんですが
長年読めなかったんです。
それもこれも、私の頭が弱かったせい・・・。
この人の本、頭がよくないと読めないという印象が強くて
さりげなく遠まきに見ている状態でした。
「高村面白い」という話を聞くたびに
「ああ、この人は読めるんだ、すごいな」と
感心してた。
私は一番最初に「神の火」に挑戦したんですが、
下巻で人質になっている子が死んでしまい、
それから先にどうしても進めず、断念。
(彼が一番好きだったので読む気力が失せてしまった)
その後遠のいていて、先日照柿をパラ見して
「あれ? 読めそう・・・」ということを発見。
それなら合田シリーズ最初から、ということで
マークスに行ったんですが、
もうね、衝撃でした。
吾妻ペコ(妙にお気に入り)もお蘭も合田さんも加納さんも
面白すぎ、かわいすぎ!
なんていうか、みんなかっこいいです。
(加納さんだけは永遠にかわいい。なんですか、このピュアな方)
&深いね。
そして怖いよ。警察内部・・・。
なんでこんな信用できないんですか。内部。
そしてなんでビックリするほど身勝手で、あっちこっちかけずり
回ってはケンカしてるんだろう。
すごすぎ。
マークスの映画、見たいけど見たくないような・・・。
今、本で無性に幸せなので、後にとっておきます。

にほんブログ村
PR
コメント