●モラルハラスメント 人を傷つけずにはいられない
やっと読んだ
かなり苦労した
内容は・・・そこまで褒め称える物でもない
読みにくい
●風に立つライオン
映画になると言うので読んだ
半分くらい読んで、あと流し読み
音楽の方はずっと前から知ってる
アメージンググレイスのパクリ・・・と言いたくなるけど
なぜかそこは触れちゃいけない雰囲気を持つ曲
でもパクってる。というか普通に
アメージンググレイスを流している
いいのか、あれ
時代的にはセーフだったんだろうけど
今やったらすごいことになりそう
本についてはラジオでさださんが
制作秘話を話してるのを聞いて
読んでみたくなった
悪くはないと思う
でも曲の時も思ったけど
この医者、身勝手だ
自分の好きなことに突っ走ってるから
「辛くないと言ったら嘘になる」と言われても
「お前、周りも不幸にしてるし」と言いたくなる
曲の時も思ってた
女は男のロマン、生き方については口挟むな
黙っとけ、というパワーを感じる
内容は沢山の人の独白
説明部分だと話になかなか入り込めない
小さなギャグや「はははは」が入ってて
読みづらい
ラジオでさださんは「最近書きたいものが思うように
書けるようになってきた」と言っていたが
読んでる方はちょっと辛かった
大きい文字で行間も多く
とても読みやすくできていたので救われた気持ち
●呪詛抜きダイエット
参考になる
●運と幸せがどんどん集まる願い事手帳のつくり方
タナボタ式に書くのがいいらしい
へぇー
やっと読んだ
かなり苦労した
内容は・・・そこまで褒め称える物でもない
読みにくい
●風に立つライオン
映画になると言うので読んだ
半分くらい読んで、あと流し読み
音楽の方はずっと前から知ってる
アメージンググレイスのパクリ・・・と言いたくなるけど
なぜかそこは触れちゃいけない雰囲気を持つ曲
でもパクってる。というか普通に
アメージンググレイスを流している
いいのか、あれ
時代的にはセーフだったんだろうけど
今やったらすごいことになりそう
本についてはラジオでさださんが
制作秘話を話してるのを聞いて
読んでみたくなった
悪くはないと思う
でも曲の時も思ったけど
この医者、身勝手だ
自分の好きなことに突っ走ってるから
「辛くないと言ったら嘘になる」と言われても
「お前、周りも不幸にしてるし」と言いたくなる
曲の時も思ってた
女は男のロマン、生き方については口挟むな
黙っとけ、というパワーを感じる
内容は沢山の人の独白
説明部分だと話になかなか入り込めない
小さなギャグや「はははは」が入ってて
読みづらい
ラジオでさださんは「最近書きたいものが思うように
書けるようになってきた」と言っていたが
読んでる方はちょっと辛かった
大きい文字で行間も多く
とても読みやすくできていたので救われた気持ち
●呪詛抜きダイエット
参考になる
●運と幸せがどんどん集まる願い事手帳のつくり方
タナボタ式に書くのがいいらしい
へぇー

にほんブログ村
PR
コメント