忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

目と眉毛が異様に近い人
まだ時折見かける
目の上にすぐ眉毛があるような人

一体どうなっているんだろう
眉毛が全くないところに描いてるんだろうか
それとも整形手術?
なんとなくカマキリを思い出す
目の上に描いている方は眉を鋭くしている方が多い
(個人的印象による)ので
更に虫の触覚っぽさが増す

女性だけじゃなくて男性にもいる
ホスト系に多い気がする

なにをどうやってあれを作っているの分からないんだけど
どうやら目と眉の距離が近いと美人という
感覚が世の中にはあるらしい

外人はそういう人もいるけど
あれはその分骨も出てるからね
頭蓋骨がドンと。
顔の彫りが深いからあの位置に眉があるのであって
それはもう種族、生物的な問題

欧米人と日本人では
顔の骨の作りが違うから
表面だけ真似しても
骨と合わない

そうなると平べったい顔に線だけ載せることになり・・・
うーん。やっぱり日本人にはあまり
合ってる気がしない

昔の公家の方々は眉を剃って
顔を白く塗って、額の部分に眉を描いていた
(引眉というらしい。眉が小さいほど美しかったんだって)
のだから、まぁ逆になったと思えばわからなくもない

ガングロとか、ほぼ消滅してしまったけど
公家のようなものだし

そうか。日本人は昔から眉をいじってきたんだ

そう考えると
流行は昔から大して変わらないんだなと思えて
ちょっと面白い

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く