忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

恋は雨上がりのように
まだ途中だけど3巻までの
無口な主人公の身勝手さにややイライラ
男性の方に同情する

子供もハムスターをいきなり連れてくるところも
(生き物なのに本人に了承もとらず!
どうみたって動物飼えるような家でもないし
そんな生活もしてない男に!)
自分が作ったとしれっと嘘をつくところも
約束をすっかり忘れて主人公を汗だくにすることも
口の悪い従業員たちも
初めて打ち解けた店長のハム語らいを
私情オンリーで壊すところといい

若者らしくていいけど
本当に一方的で身勝手だな、と。
相手の気持ちどうでもいいのか。
自分がやられたらあんなにキレたくせに

でも世間の評判は主人公かわいい
店長ひどいなんだよね

君は俺の何を知ってるって
言われて当然のセリフだと思うけど


あと本当に店長が
パトレイバーの後藤隊長にそっくり
二次漫画なの?ってレベルで似ている

もう少し見た目を変えてほしかった


恋に恋してるとしか思えないが
そこで浮かれる姿はかわいいんだけどね

振り回される店長が本当に可哀想

多分主人公の恋が実るんだろうけど
そうなった時に中傷されるのは一般的に
大人で、年の差がある店長オンリーなんだよね

暴力的なまでに執拗に距離なしでグイグイ近づいてこられて
ほんのちょっと気持ちが揺れ動かされたら
とたんに世間では中年男キモいという扱いにされるのが
目に見えてる

それを考えるとどんな苦行って感じだし
思いやりと常識を持っている店長が哀れにも
思えてきたり



しかしこの感想は
世の中の感想とは真逆みたい

世間と本当にかみ合わないなぁ
自分は
虚しい


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く