賃貸物件を見ていて、提示項目が
足りないと感じる。
そんな少ない情報じゃ賭けに出るしかない
というのが正直な感想。
契約する方があからさまに不利で、その一方的な
感じが個人的には気に食わない。
で、必ず載せてほしいこと
・施工会社
・管理会社
・RCは界壁コンクリートの厚み
・壁の厚さは何ミリか
・遮音の度数 D値 D60とか65とか?
・床の衝撃音レベル L値 L45とか55とか?
・スラブ厚・床板の厚さ
・天井の高さ
ここまで情報を載せないとお話になりません。
施工は積水、大和はたまに教えてくれるけど
それもその2つを売りにしている一部の不動産屋だけ。
こっちが知りたいのは大東建託とか、レオパレスからの
型落ち商品?とかそういうの。
あと契約する段階になって
管理会社伝えるの止めてほしい。
情報の後出し禁止。
壁厚とかは図面見せてもらえれば分かるし
完成した後情報を建築会社から
貰うようにすればあっけなく解決する気がする。
なんで好き好んで生活かけて
危険なロシアンルーレットを何度も
しなきゃいけないんだ。
最初から素直に全部開示してほしい。
知りませんとか言う前に調べとけと言いたい。
一応ここまで教えてくれれば
問題は大家、住人、設備の古さ(=メンテナンスの良し悪し)
日当たり、環境、虫、ぐらいに減らせると思う。
それでもまだ十分にロシアンだけど。
不動産会社は過去の建物至上主義、地主至上主義に
甘やかされてきたように感じる。
多少の努力をして最低限のラインを
保ってほしい。
足りないと感じる。
そんな少ない情報じゃ賭けに出るしかない
というのが正直な感想。
契約する方があからさまに不利で、その一方的な
感じが個人的には気に食わない。
で、必ず載せてほしいこと
・施工会社
・管理会社
・RCは界壁コンクリートの厚み
・壁の厚さは何ミリか
・遮音の度数 D値 D60とか65とか?
・床の衝撃音レベル L値 L45とか55とか?
・スラブ厚・床板の厚さ
・天井の高さ
ここまで情報を載せないとお話になりません。
施工は積水、大和はたまに教えてくれるけど
それもその2つを売りにしている一部の不動産屋だけ。
こっちが知りたいのは大東建託とか、レオパレスからの
型落ち商品?とかそういうの。
あと契約する段階になって
管理会社伝えるの止めてほしい。
情報の後出し禁止。
壁厚とかは図面見せてもらえれば分かるし
完成した後情報を建築会社から
貰うようにすればあっけなく解決する気がする。
なんで好き好んで生活かけて
危険なロシアンルーレットを何度も
しなきゃいけないんだ。
最初から素直に全部開示してほしい。
知りませんとか言う前に調べとけと言いたい。
一応ここまで教えてくれれば
問題は大家、住人、設備の古さ(=メンテナンスの良し悪し)
日当たり、環境、虫、ぐらいに減らせると思う。
それでもまだ十分にロシアンだけど。
不動産会社は過去の建物至上主義、地主至上主義に
甘やかされてきたように感じる。
多少の努力をして最低限のラインを
保ってほしい。

にほんブログ村
PR
コメント