"アニメ"カテゴリーの記事一覧
-
臨場感すごいです。
楽しい!
田島かっこよすぎ。
三橋かわいすぎ。
阿部お母さんすぎ。(・・・・・・)
あの低音で「お母さん」をやられると妙にきます。
あと田島。
「りーりーりー」が耳から消えません。
いつまでも耳の中で
「りーりーりーりー」
甲子園の抽選会場もそうでしたが
応援団とか家族とかすごくリアル。
球の動きとかも綺麗。
目で追ってしまう。
そしていいところで終わられてしまう。
でも大満足です!
ところでひぐちさん、野球もの書きたいって
言った時に編集さんから
「野球してる少年(人間?)の顔描けるんですか」って
言われてたんですね。
すごい怖い・・・。
しかし美しいなぁ。映像。
雨も楽しみです。
にほんブログ村PR -
細田さんのアニメ版
今週やるんですね。見ます。
映画にはいけなかったので、これは本気で見たい。
録画セットする気満々です。
映画の時に「新しい時かけ」が生まれた、と
作家さんが言っていた気がします。
たしかにコマーシャル見てもそんな感じ。
主人公、あんなに元気ではなかったしなー。
映画時かなり評判良かったので
今からうきうきです。
でも評判良かったのに単館ロードショーだった気がする・・・。
そういえば、河童の映画も結構いいらしいですね。
児童文学は映像化するにあたって
そんなに大きく外れない気がします。
にほんブログ村 -
見れました。
クオリティ高いです。
あまりの素晴らしさに絶望した!
(一応、お約束)
テンポいいですね。楽しいー。
曲もいいし雰囲気もいい。
なにもかもバッチリです。
ところで中に出てきたゴールデン洋画劇場のパロディ。
凄すぎです。
知らない人いるんじゃない?
大丈夫?と思いつつ、ピンポイントではまって
しまいました。
こら、ホモにするなー。
ところで糸色先生。肌白いね。
あの白さがいい感じです。
次週も楽しみ。
にほんブログ村 -
CMで一番引っかかったんですが
「武力による戦争の根絶」ってなに?
三つ巴で言い争っているところに
わざわざ首突っ込んで
しっちゃかめっちゃかに引っ掻き回すこと?
なんでガンダムチームが一番えらいような意見を
掲げてるんだろう。
不思議です。
武力で現場だけを潰しても、なにも解決しないでしょ。
武力で戦争を根絶するためには他を全部潰して
最後にガンダムも潰す、ということでいいのかな。
じゃないとガンダムの独裁になるよね?
独裁は最悪のことだと思うんですが。
最終的には何を目的としているの?
「戦争の根絶」はどこからの依頼で誰が言い出したことなの?
自分達が勝手に言い出して組織を作って名を出したの?
こんな話、はなからまとまるわけないと思うんですが。
武力によって与えられた屈辱と痛みと怒りは想像できるけど、
平和とか共存を求めるならやり方としてどうだろう。
どいつもこいつも聞く耳持たないからまずは痛めつけるだけ
痛めつけて、会議のテーブルにつかせるってことなのかな。
各国にそれをするほどガンダムには権限があるの?
多分始まってから謎が解けるんだろうけど
やや困惑。
人類が一つになれることはないよ。
(理想としてあってほしいとは思うけど)
世界を平和にしたければ世界平和を求めないことだ、という
話をふと思い出しました。
下手になにかに介入していい目にあうことはないと思うなぁ。
にほんブログ村 -
ガンダムは初期アムロとZのカミーユ(合ってる?)
ぐらいしか知らないんですが、
(両方とも精神崩壊で終了だ。今思うとすごい話)
今回のガンダムすごいですね。
高河ゆんキャラデザは聞いてたんですが
「地球へ・・・」の時に出てきたCM見てビックリ。
みんな線ほそっ。
気のせいかガンダムまでウエストほそっ。
そしてちはやがいたような気が・・・したんですが。
(@アーシアン)
影艶までいそうでこわい。
猫耳までつけてそう。
今の絵でちはや描いてももうちはやではないけど
(昔はウエストが太くて重たそうだった)
なんとなくショックでした。
アーシアン好きだったので。
そういえばアーシアンの最後どうなったんだろう。
文庫で決着ついたんでしょうか。
単行本待ち続けて終わっちゃってたんだよね。
見てみようかな。怖いけど。
(でも見ないほうが綺麗なまま終われる気がします)
アーシアン2巻の頃の絵はいまだに好きです。
あと「恋愛」秋田書店版の1巻の絵かな。
そういえば夜嬢帝国どうなったんだろ。途切れたまま?
色々と懐かしすぎてめまいがします。
にほんブログ村 -
リンじゃなくてインだったんですね。
知りませんでした。
話、思い切り動きましたね。
想像以上。
あの緑の髪の女の子は、かなりすごい子みたいですね。
行くところ行くところ全て裏切って
回ってるのか?
大変だなぁ。
ワンカットだったけど、探偵さんも出ていたのが嬉しかったです。
そして11月さん。
変な留守電のメッセージ止めて下さい。
さむかった・・・。
にほんブログ村 -
見損ねました・・・。
がーん。
今期一番の期待の星を。
次こそは見るぞ。
絶望先生のHPかわいいですね。
金曜ロードショーのパクリがすごく。
ところで絶望先生、すごく時事ネタが多いと
思った(新聞読んでるみたいな時があった)んですが、
アニメ大丈夫なの?
一番気になるところはそこです。
にほんブログ村 -
今回の前後編好きです。
ドールって結局なんなの?という疑問はすごく
残っているけど、リンの感情が見えたとことか
敵の二人とかすごくいい。
ドリーマーさん(ポエム)すごくいい人。
優しいし、思いやりあるし、照れ屋でかわいいし、人の話ちゃんと
聞いてあげてるし、自分の意見押し付けたりしないし。
前編でタバコ食べてる歌唄いさんを心配そうに見ていたので
この人いい人だな、となんとなく思っていたんですが
(あとポエム見られて照れたとこ)
後編見てますますいい人だ、と思いました。
亡くすには惜しい。
歌唄いさんもいい人。人間っぽい感じが好きです。
リアルな存在感がよかったなぁ。
子供のこと、今でも思い続けているのがちょっと切なかった。
探偵さんは今回あんまり役立ってませんでしたね。
気持ちはわかるけど空回りな印象。
ピンクの髪の女の子、ちょっとうっとおしかったけど
いいことも言ってましたね。
でもやっぱり出すぎた感がある。もう少し控えめに
してほしかったかなー。
キャラが濃すぎるので、ちょっと出ただけで見てる方は
お腹いっぱい。
最後に出てきた緑の髪の女の子はなんなんだろ。
この謎はいつ解明するのかな。
とりあえず次は11月さんが登場。
やっと話がちゃんと進みそう。
組織関係の話がっつりやるのかな。だったら嬉しいです。
にほんブログ村 -
マツカかわいいなぁ。
(一週間続行中)
色々大満足な回でした。
キースとの戦いは見ててちょっと怖かったです。
ブルーならもっと冷静に大局を見て戦うんだろうけど
なんていうか、ジョミーの場合は「もろ感情! もろ私情!
勢いが全て!」って感じで。
いや、あの感情派なところが好きなんですが。
最近ちょっとおとなしくなってたかと思ったら
いきなり宇宙船に電波発信してたからびびりました。
(大人になったんじゃなかったのか・・・)
根本はそうそう変わりませんね。人は。
みんなジョミーの思念派に慣れきっているところが
すごかったです。
艦長さえもう当然のように受け入れ中。
慣れって強い。
そしてマツカ。
なんて純真な子。かわいいです。
そりゃキースもほだされますとも。
キースはめちゃくちゃマツカを信頼してるんですね。
誰も信じませんって顔して、そういうこと口で言ってるのに。
マツカといるとキースまでかわいくて困ります。
にほんブログ村 -
見ました。
なんていうか、なんであんなに冷たいんだ。
大食い君。
わざとだろうけど、なんか人を見て態度を変えているみたいで
(実際そうなんだけど)どうにも。
なんかあの子には結構本気で話していたみたい。
妹を思い出したのかな。だからほっとけなかったのかな。
そんな感じ。
それにしても冷たいよ・・・。
大食い君、優しいのは演技してる時だけで
基本冷たいんだね。男は別にして。
金髪の人には妙に甘えていたし、弱さも見せていましたね。
正直
なんだありゃー、なんですかーなにがあったんですかー
という感じでした。
シンパシーを感じたんだろうけど、それにしても凄い。
女の子と彼といる時の温度差が。
いや、同じぐらい相手のことを思ってるんだろうけど
それにしては態度が。
・・・まぁいいや。
そんな気分です。
今回のはわからない部分も結構あったけど、雰囲気的に
かわいかったですね。なんか好き。
特に小さくなってシャトルに乗って飛んでいくところが。
彼の命は奪われたけど、夢は叶ったんだ、と思いたい。
見ていて、取り残された大食い君のほうが少しかわいそうに
思えました。
ところで、大食い君、契約の対価はなんですか。
やはり大食いですか。
それとも妹ですかー。
気になります。
にほんブログ村