"政治・経済"カテゴリーの記事一覧
-
言いたいことがありすぎてもう口も利きたくない。
下請けばかり辛い仕事を
引き受けなきゃいけない現状はどうか。
東電がボーナスや高給を貰い
ウハウハしている現状はどうか。
後手後手で説明がいつまでたっても
しっかりしないのはどうか。
税金上げるとか言ってるけど
それ結局、東電社員の給与の一部になるんじゃないの?
としか思えず。
庶民的な考えだと、最低でも
社長、取締役、役員全員無報酬
年収1000万以上85%給与削減
年収1000万以下管理職75%給与削減
一般職 65%削減
一般職300万以下(多分いない)30%削減
このくらいはしてもらわないと話にならない。
賞与も全部削減。
削減した分は被災地の復興と原発安全管理&処分費へ。
失ったものが沢山ある人の前で
ボーナスとか言うな。
あと現地で働いてほしい。
もう一つ、オール電化を進めた人達に
謝ってほしい。
だってもう失敗でしょ。オール電化。
太陽光発電ならいいけど。
でも何だろうな。
頭良くないのでわからないことばかり。
今でも。
というか、政治家絡んでるともうよく分からない。
原発推進と企業の絡みが不透明そうでモヤモヤする。
底が見えない感じ。
嫌だな。
にほんブログ村PR -
4月8日に中国人へのビザの規定を緩めたそうで。
昨年緩和したばかりでまた緩和。
それも大震災で大変な時に、のうのうと提出して
この隙に通してやろうと。
何考えてんだ。
国は不法滞在者を増やしたいと。
生活保護受給者を増やしたいと。
日本人の税金で働かない中国人を養えと
そう思っていると国民に対して告知したも
同然なんだけど。
大阪のスラム化が目に見えるんですが。
国内にいる中国人は、震災後さっさと
逃げていったけどね。
店まで閉めて。
こういうこと、陰でこそこそやるのは
止めてくれないかな。
にほんブログ村 -
レベル7は測定時の時点だろうから
もうレベル8でしょ。
チェルノブイリ超えを新設するべきだと
思うけど。
チェルノブイリは爆発したけど
その後放出は止んだし石棺できた。
福島は放出を止めることもできず
いまだ垂れ流し。
しかもプルトニウムの3号機がある。
これがやられたらレベル8とかも言ってられない。
今頃になって計画避難とか言ってるけど
国は何もかも杜撰だな、対応が!
うまく動き始めたものが全部台無し。
だから最初から2キロと言わず10キロ退避にしとけば
良かったのに。
怒りだけで人が殺せるとしたら
東電のお偉いさんも保安庁も
今頃生きていない気がする。
そのぐらい腹が立つ。
さりげなく水道水に含まれている放射能が
うやむやにされているのにも腹が立つ。
でも早くどうにかなってほしいので
怒りをこらえて応援。
現場の人達の頑張りと沢山の人の願いが
届いてほしい。
にほんブログ村 -
震災からじき一か月の状態で昨日の余震。
ちょっとびっくりしました。
震度は3だったけど、揺れ方がおかしかった。
家が大きな手で横から張り手で一突きされた感じ。
もっと大きいものが来るのかと身構えてしまった。
被災者の方も避難所に逃げていて
県営とかに入れるようになっての、この状態。
余震は怖い。
日常に戻れるかと思うとすぐ引き戻される。
話変わるけど天皇陛下。
避難所の訪問に頭が下がります。
本当に優しいなぁ。
他の天皇家の方はどうしてるんだろうとか
思うけど、陛下以外は
公的に動いてはいけないんだろうか。
仕組みがわからないので何とも言えないんですが
出てきて励ましてくれたら
被災者は有難く思うような気もする。
国外対応をしているのか、
日常を崩すような行為をしては
行けないと言われているのか
血統を絶やしてはいけないから
被災地に行くことを許されていないのか
もう少し明確になればいいのに。
にほんブログ村 -
国民を殺そうとする政府なんかいりません。
政治家、そんなに中国好きなら中国行け。
アメリカ好きなやつもアメリカ行け。
ここぞとばかりに自分の派閥の国を
うまいこと引き込もうと画策してるけど、
自国の危機よりもそんなこと優先する人間は
日本から消えてくれて構わない。
国を殺し国民を見捨てる政治家はいらない。
こんな状態になってまで報道も政府の言いなりで
呆れ返ります。
テレビ番組とか、どう考えてもおかしい。
報道の人も、言ってて自分で思うでしょう。
おかしいって。
情けないと、恥ずかしいと思わないのか。
政府もいつまでもそうやって自分達だけのうのうと
できると思うな。
今までできたんだからこれからも少人数で
好き勝手に国を動かして当然なんて
思っているから、こういう対応になるんじゃないの?
東電の「原発は廃炉にしなきゃダメみたい〜」とか
「ロボットで原発対応させるつもり。そうね、一か月
後ぐらいから」
とか、なめてんのかと思います。
廃炉とか、なに言ってんの今更!
バカじゃないの。
アメリカもフランスも手を貸すよって言ったのに
色々が国が言ってくれたのに、それらを全部拒否して
その挙句のこの期に及んでの「ロボットが…」の台詞。
腸煮えくり返るとはこのことです。
どれだけの時間が経ったと思ってる。
どれだけ放射能まき散らしたと思ってる。
日本の現状を止めるのは、とっくの昔に
もう世界がこれからまともに住める国に
なるのかどうかという国際的な問題になっている。
現状で日本の政府は役立たない。
もう政府は捨てて国連指揮にしてほしい。
にほんブログ村 -
こんな非常時にも関わらず
中国韓国最高ぉ!とアゲアゲをテレビで放映して
国民には肝心のデータを開示せず。
フランスが遠隔操作ロボットを
原発のために貸すよ、と言っても断る政府。
フランスが原発用の防護服を何万着も送るよ
と言っても断る政府。
代わりに中国に防護服を何万着も発注?
中国の防護服は個人的に信頼性に欠けます。
大丈夫なんですか?
本当に安全ですか、それは。
絶対に安全ですか?
政治家の中にどれだけ在日がいるか
知らないけどいい加減にして貰いたい。
国内のキャベツは出荷停止にしたけど
(そのせいで亡くなった方もいるのに)
この隙に中国からキャベツを無検査同然で通す。
こっちの方がよっぽど危ないんですが。
水もアメリカ、フランス、台湾ではなく
わざわざ韓国から送ってもらうよう頼む。
ペットボトルはコカコーラそっくりにして
間違えて手に取るように仕組む。
韓国の水は悪いけど信用できません。
これもキャベツ同様無検査同然ですか?
なぜ他の国からの援助を受けない?
なぜ断る?
つまらない中韓アゲのために
国民の安全は無視か!!
今日テレビつけたら池上さんが
「中国の救援隊が食べ物を準備していなくて
被災地で物を買ったら「遠いところから
来てくれたから」とタダにしてもらった。
これを中国ではいいニュースをとして取り上げてる」
と言っていたけど
物のない被災地のスーパーで
救援隊が物を買うってどういうことですか。
被災地の人のただでさえ少ない食料を
海外から来た人間が奪い取るって何?
一応池上さんも「普通自分たちの分は寝床食事
賄えるように持ってきているんだけど」という
ことをポロッと言っていたけど、本当にそう。
他の国の人達はそうしているし、そうできなければ
助けるどころか被災地に迷惑をかける。
基礎の基礎では?
台湾は日本の政府が認めないせいで
交通の手配もしてもらえず
それでも有志で来てくれたはず。
それに比べてなんなんだ、これは。
購入制限の出ているだろう食べ物の購入を
許して、料金も求めなかった人の思いやりに比べて、
料金を払うでもなく
「ありがとー」と品薄の商品をあっさり持っていく中国。
勘弁してよ。
こんな話聞いたら
お前らいいから帰れ。
と言いたくなります。
助けるどころか現地の人を苦しめてない?
何か役に立っているの?
腹が立ってその場でテレビを消しました。
フランスの作業ロボットと防護服が欲しかった。
せめてちゃんと安全なものを着て
現場の人が作業できるようにしてほしかった。
このままでは作業してくれている人も報われない。
にほんブログ村 -
プルトニウム出ました。
出たってことは
チェルノブイリ超えになったんじゃないの?
もうチェルノブイリで閉鎖された場所を超す
土壌汚染度になっている場所もあるし。
それも2,3倍ならまだ救われるけど
それ以上だったし。
あちらは爆発後石棺できたけど
こっちはまだ生きているから石棺もできず。
とっくに炉心融解してるよね?
空気放出されてるよね?
それも今日からとかじゃなくて
もっと前からだよね?
どうにかなる、なんとかできるって気持ちは
消えていないけど状態は悪化の一途で
だからこそ余計に行き当たりばったりの
対応しかできない政府と東電に不信感が出る。
何とか収まるように祈るけど。
現場の人のためにも絶対によくなってほしいと
思うし、そうなるに決まってるとも思う。
が、それと同時に「もっとしっかりしろよ!」と
東電上層部と国に対して思わずにいられない。
自分達で何とかするからといつまでも
ウダウダするから人災になったわけで。
こちらの持っていない経験と知識が欲しいと
堂々と援助を求めればよかったのに。
最初の判断ミスの責任は重い。
今は現場の人達の安全を祈りつつ
待つことしかできない。
祈りで作業をしている人を少しでも守れるように。
どうか無事に作業を終えられますように。
家族のもとに元気に帰ってこれますように。
被ばく量がで健康に問題ない範囲で
済みますように。
沢山の人の努力に報いて
どうにかうまく収まってほしい。
プルトニウムの全国の値も早く知りたいです。
にほんブログ村 -
ネットの全国の放射能濃度一覧が
ここ数日でかなり見やすくなりました。
すごい進化。
嬉しいんだか嬉しくないんだか。
で、3月23日。
かなりやばかったんだね。
雨の放射線濃度
東京新宿
ヨウ素131 13000(MBq/km2 = Bq/m2)
セシウム 160
さいたま市も
ヨウ素131 16000
セシウム 180
翌日には大きく減っているけど
もうこの雨に含まれた放射線は土壌に含まれた
ということで。
危険。
放射線も結構飛んでいる。
思ったよりも関東全域に。
特に茨城の数値の高さには驚く。
これ5日分しか載ってないけど5日過ぎたら
データ消す気なんだろうか。
全部残しておいて下さい。
消したら怒る。
あと、プルトニウムも数値測定を急ぎで。
東京電力が
「プルトニウムの数値?知らない。調べてないから」
とか言っていたけど
今すぐ!に検出をするように。
機械は外国から借りろ。
こんなにも人を殴りたくなったのは久しぶり。
にほんブログ村 -
今年の3/16までは放射能摂取基準値
ヨウ素 10ベクレルだったんだね。
日本も。
WHOの安全基準値と同じ。
17日からヨウ素の安全基準値が300になった。
たった一日で30倍。
どのあたりが安全?
その17日にプルトニウムやウランの
摂取量も決められたそうで。
何でもプルトニウムは基準値を決めたのは
世界初だそうです。
普通摂取しないからね。
というか、摂取とか考えられないよね。
プルトニウムって3号炉融解以外で
口にすることあるのかな?
あからさまなまでに3号炉の現状を
教えていただきありがとうございます。
17日という日付がリアルです。
にほんブログ村 -
「東北大地震のために募金しても
余ったらアフリカに回すから」
と言ったのは日本赤十字かと思って
ビックリしたんですが日本ユニセフなんですね。
それなら納得。
口にすることはなくてもずっとそういうこと
していそう。
日本赤十字か、都道府県の口座か
どちらがいいのかは悩むところ。
どこだとしても無駄遣いはしてほしくないし
使い道はきっちり見せてほしい。
献血は数か月後かな。
いつ頃がいいだろう。
需要と供給をパーセンテージで見せてくれたら
わかりやすいんだけど、難しいかな?
にほんブログ村