忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

照柿文庫版に
「お蘭」の字がないって本当なんでしょうか。
「お蘭」って呼んでるところが全部消されてるって。
本屋はまだ閉まっているので、未確認。

どうしてお蘭の名前を消したんでしょう。

もしかして「お蘭」っていう呼び名がダサい(死語)から?
でもそんなこととうの前に分かってたし、
これっぽっちも気にしてなかったのに。

昭和40年50年の匂いがしてても「お蘭」が好きなのに。
21世紀でもお蘭が好きなのに
このラブな気持ちはどうすればいいんでしょう。

いい年して「お蘭」って呼ばれたくなかったのかもしれないけど
それで嫌な顔をするお蘭(の性格)が好きなのにー。
(でも本人も慣れてたよね? そりゃ最初はひどいあだ名だと
思ったけど)

照柿読むのは絶対ハードカバー版にします。
次に文庫も読むだろうけど、ないのを見ちゃうと
寂しいだろうなぁ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く