最近わからなくなってきてる
元々服を見分けられる自信はないのだけれども
一般的によく聞く
・安物は色柄物だと安さが目立つから買うなら無地
というのが少々疑問
安いものはストライプ柄やチェック柄が大胆にずれてるから
それはわかるとして
無地の方が生地の本質が見えてしまう気がする
色を付けてもちょっと澱んだような濁ったような
くぐもった色になっていることが多い
ユニクロはいつもユニクロらしい独特な色味をしている
だから、パキッとした綺麗な色は元の糸にくすみがあったら
できないのかな?と思っていた
その色が大量についていたら
それこそごまかしが利かないんじゃないだろうか
無地の方がいいの?
でも冠婚葬祭の服の黒は一目で差がわかるっていうよね
どうなんだろう
元々服を見分けられる自信はないのだけれども
一般的によく聞く
・安物は色柄物だと安さが目立つから買うなら無地
というのが少々疑問
安いものはストライプ柄やチェック柄が大胆にずれてるから
それはわかるとして
無地の方が生地の本質が見えてしまう気がする
色を付けてもちょっと澱んだような濁ったような
くぐもった色になっていることが多い
ユニクロはいつもユニクロらしい独特な色味をしている
だから、パキッとした綺麗な色は元の糸にくすみがあったら
できないのかな?と思っていた
その色が大量についていたら
それこそごまかしが利かないんじゃないだろうか
無地の方がいいの?
でも冠婚葬祭の服の黒は一目で差がわかるっていうよね
どうなんだろう

にほんブログ村
PR
コメント