-
冷蔵庫の自動製氷機の引き出しが
一杯に詰め込まれていたのか開かなくなって
何度も開け閉めを繰り返し無理やり引き出したら
折れたねじが落ちてきた。
これ、落ちてきたらダメなヤツ、と思いながら
引き出しを元に戻そうとしたら今度は戻らない
何度も挑戦してどうしても戻らなくて
一端引き出しを全部取りだしたらブラーンと大きなプラスティックの板が
片方だけ落ちて空中にとどまっていた。
取ってみると、ねじが片方だけついていて、片方のねじは取れてる
これ、明らかにさっきネジが落ちてきたところの部品
そしてネジがついてるプラスティックの心棒が途中でぽっきりと割れてる
どう見ても壊れちゃいけないところの部品
手のひらサイズでプラの板に円形の穴が6個ぐらい作られていて
引き出しのサイズと比較してもかなり大きめな部品
危険なことになりました。
大問題。
大ピンチ
にほんブログ村PR -
効く人にはすごく効く、効かない人には全く効かないらしい
このテープ
テーピングみたいなテープなんだけど
チタンが含まれてるらしい
効いてる人もチタン効果は疑わし気なのに
なぜか効く、プラセボでも構わない、と言っているコメントもある
そんなに効くんだとちょっとワクワク
岩のように固くなっている肩こりに効いてほしいと
立ってるだけで痛くなる腰にも効いてほしいと
期待を込めて買ってみたけど
どうやら自分には効かないっぽい
肌が劇的に弱いのでかぶれないと噂のこのテープでも
かぶれ気味
せっかくいいものを見つけたと思ったのにー
悔しい
また間を開けて挑戦してみる
にほんブログ村 -
乾きの速さを期待してガーゼタオルを買った後
ガーゼタオルは乾きにくいんじゃない?と言われて
失敗したかな、と思ってたけど
使ってみたら思っていたより速乾だった
触れた瞬間ひやっとするから夏向きです
薄いし。
逆に冬は寒く感じそう
季節で使うタオルを変えるのはやったことなかったけど
今年はしてみようかな
速乾は冬こそほしいので
一度は冬に使ってみた方がいいかな?
色々考え中
にほんブログ村 -
ラミネート加工の商品があまり見つからない
普通の雨傘の裏にポリウレタンを塗って
ラミネートすればいいんじゃないの?
すぐできるんじゃないの?
と、ド素人考えでは思ってしまうんだけど見つからない
同じようにラミネートなしで
劣化する素材のポリウレタンを塗らないで
遮光一級カーテンや暗幕と同じ生地で傘を作れば
コーティングなしで遮光傘ができるんじゃないの?と
思ったけどこれもない
なんでだ
そんなに難しい何かがあるのかな?
キットがあれば素人でもできそうな気がするんだけど
ダメなのかな?
うーん
にほんブログ村 -
今欲しいものです
晴雨兼用日傘ではなく遮光雨傘が欲しい
雨傘に遮光がついていて日傘としても使える商品がいいです
晴雨兼用日傘では最近の豪雨は防げない
ポリウレタンコーティングの日傘は買ったけど
悪いものに当たったのか半年でベタベタと劣化して剥がれてきたので
合皮の靴と同じように経年劣化すると実感
10年前、20年前の傘も普通に使ってる自分には
経年劣化商品は合わない。
よほどの暴風雨かアクシデントでないと傘はそんなに壊れるものではないし
頻繁に買い替えするのは財布的にも環境的にも微妙
なので劣化するコーティングではなく
劣化しないラミネートであることが必須
今探し中
にほんブログ村 -
肌が弱い自分は痒くて耐えられない
麻は皺だらけになるから
皺がかっこよく見える人ならともかく
しょぼくれて見える自分には素材的に向いてない。
自分は年を取ったらますますしょぼくれて見えるタイプ
多分リネンも触ったら心地いいかもしれないけど
着たら自分はホームレスと変わらない見た目になってしまうと思う
もう買ったらダメ
身に染みて分かったので覚書として記載
にほんブログ村 -
Tシャツをいくつか買っていたんだけど
ピッタリのMサイズよりも
オマケで買ったLサイズや
大きいよなーと思いつつも色が好きで買ったLLサイズの方が
着易くて服の中に風が通って楽だった
特にLLサイズ
着るのも脱ぐのも着てる時もとても楽
買ったのピッタリサイズばっかりだよ
大失敗
服を肩を合わせないとおかしいと思って
適正サイズを買っていたんだけど
着易く楽な方がよかった
ピッタリサイズは汗をかくと脱ぎづらい
おまけにピッタリすぎて太って見える
ミスった
にほんブログ村 -
長いキャンペーンだなー
まだやってるとは思わなかった
台数制限したら全然売れなくなったのかな?
楽天ハンドとルーターが一人各1台ずつ本体代1円で申し込める企画
ハンドが一人2台までOKだったら
壊れた時の予備に違う色がもう一つ欲しかったな
白と黒、どちらにするか悩んだので
前は一人で申し込める数が多かったらしく
その後各2台で合計4台に規制
自分が知った時は一人各一台
月々の基本料金は購入時かかるのだけど
軽くて大きさもちょうど良くて
機械の細かいことはよくわからない、
携帯はほぼ待ち受けでたまにしか使わないタイプなら
悪くない機種だと思う
にほんブログ村 -
自分が年老いたと感じる原因の結構上位かもしれない
飲み物を飲んでる時に
的を外すのか零れることが前より多い気がする
気遣うのもめんどくさいので
氷水を飲んでる時は
もう零れること覚悟でガバッと行くようになってしまった
どんどんダメな大人と化している気がする
にほんブログ村 -
虫嫌いすぎて名前も書きたくないので書かなかったけど
緑の殺虫剤のことです
ハエとか用の殺虫剤がなくなってしまい
それも途中から目が詰まったのか
半分以上残量があるのに液体でしか出ない始末
ゴミ袋に向かってひたすら液体噴射するしかなかった
キンチョール
キンチョールは嫌いではないのです
好きだからこそずっと使ってた
でも二つほぼ同時期に同じ形で使えなくなってしまい
途方に暮れた
で、殺虫剤買わないとな、と思いながらも
何かで代用できないか考える日々
〇〇ジェットプロなら持ってるんだけど
あれはあの虫しか効かないよなぁ?と思って調べたら
どうやら他の効くらしいと判明
買わなくて済みました
やったー
ちなみに簡素な形だけど虫の絵が描かれているので
正直缶に触りたくもなく
しょうがないからガムテで某虫の絵の部分だけ
隠してます
本当に虫は一切ダメなんです
田舎には住めそうもない
昔少女漫画で、高校生カップルの男の子が
ホテルの部屋に蛍を放して、主人公の女の子を部屋に呼んで
女の子が「わぁ、綺麗・・・!」と喜ぶ
幻想的な光に包まれた見開きのページがあったけど
自分は部屋に許可なく虫を放り込んだ時点で殺意がわくため
カップルの男の子に
「絶対に全部捕まえて持ち帰ろよ。一匹も残すなよ
一匹でも残してたらお前本気で許さないからな」
とは思っても、わぁ嬉しい、にはなりませんでした
あれは私には地獄絵図
余りにキツくて今でもそのシーンだけ覚えてるくらい
ちょっとしたホラーでした
にほんブログ村