-
ショックです。
好きなブランドなのに。
こっそり晩年に向けて
集めようかと企んでいたのに。
(高いからちょびちょびしか集められない)
どちらかというとおばさん向け(……)だから
まさにこれからで楽しみにしていたのに。
バーバリーは布の質が前に比べて
だいぶ落ちたようで、正直値段には見合ってない
ように感じる。
どうもその頃に工場が中国?に移動したらしい。
よく分からないけど。
ネームバリューだけに金を払うのは好きじゃない。
アクアが全くそうじゃないとは言わないけど。
でもこの不況時にそうそう手が出せる値段でもないんだよね。
アウトレット三昧のイギリスとは違って日本では。
にほんブログ村PR -
で話をしてしまった。
訪問してきた相手が全然引かなかったので。
普通に話してもドア前で話すと響くんだよね。
物凄く。
部屋の中にいても音は外に丸聞こえだけど。
なんで出ちゃったんだろう。
マンション中に響き渡っただろう自分の声に
本気で落ち込む。
情けない。
もう絶対予定外の訪問は出ない。
にほんブログ村 -
もうちょっとおいしいもの作れ。
なんかね。物足りない。
量じゃなくて、それもあるけど味的に。
「こんなもんかぁ…」という味に
結構な値段つけられるとバカじゃないかと
思ってしまう。
外食するなら自分が作れないようなもの
普段食べないようなものがいい。
それと素敵なサービス。
一歩も二歩も先を読んだサービス。
イラッとさせないサービス。
にほんブログ村 -
-
かーわーいーいー。
子供は基本嫌いですが、これはかわいいです。
インディゴチルドレンは次世代のチルドレン。
インディゴ色の魂を持って、次世代に向かう
変化のために生まれてきた子供達。
どっちかというと変化のためのお掃除さんって感じ。
クリスタルチルドレンは仙人のような子供。
食事をほとんど取らなくても生きられるらしい。
食事を好まないらしい(食事は食べ物を殺害するから?)
透明無垢で、温和で優しく愛に満ち溢れているという。
この子達も次世代チルドレン。
クリスタルの後に続く
レインボーチルドレンと言うのもいるらしい。
そこまでくるとわけわからん。
でもかわいい。
いいねいいね。
こういう不思議もの大好きです。
にほんブログ村 -
大きい店は怖い。出られない。
歩きながら疲れてきて
「もう頼むからここから出して!」と
本気で思った。
でも周りの人に聞けなくて
どうしても
「私ちゃんと出口知ってます。今買い物
楽しんでます」みたいな素振りしてしまう。
元々買い物たいして好きじゃないし
足は棒だし休みたくて
この迷路から出たくてしょうがないのに。
百貨店は知ってる店じゃないとダメだ。
出口まで辿り着けない。
ヨーカドーレベルが一番落ち着く。
イオンとか。
あの程度でいいや。
あと化粧品店の女の子に捕まった。
普段捕まらないのに、ついプレゼント選ぶのに
普段寄らない店に寄ってしまった。
あれこれあれこれ試させられて
もう帰りたいのに
帰りたいからカード作るって言われた時
「やっと帰れる…」と思ってOKしたのに
そのあともカードを元にずっと話を聞かれて
1時間近く足止め。
もう途中で
「勘弁して…」と口から出そうになった。
もう疲れた。お願いだから帰らせて、と
言おうか本気で悩んだ。
もう二度とあの店行かない。
仕事だからだと分かるんだけど
向こうも大変なんだろうけど
体力全部持っていかれた。
やっぱ大きすぎるところは苦手。
にほんブログ村 -
最近ずっとスガシカオの動画を回しているんだけど
動画が始まる前の広告がうざい。
辛ラーメンのが異様に出るんだけど
あれ、大嫌い。
動画を見る気も無くす。
そっち系嫌いだし
虫入りカップめんなんてどれだけ宣伝されても
食べないよ。嫌な気分しかしない。
オフィスオーガスタのには
殆ど広告入ってるんだね。
これを回していたら
見ている動画とリストが合わなくなってきた。
今Aが流れているのに、リストではDを流してますよ、
と出てくる。
曲順どおりにならず
同じ曲が何回も出てきて、一回も聞けない曲が
出てきたり。
なんだろうこれ。バグ?
動画前の広告を無くしたくて
firefox入れたけど、上手く使えずに
結局IEに戻したり。
一時fox使ってたけどもう使い方分からないや。
お気に入りの出し方もよく分からない。
ダメダメな感じ。
でも映画の宣伝の広告は面白かった。
あの映画見たい。
にほんブログ村 -
甘くないコーンフレークのようなものですが。
大好きです。
超好き。
鳥の餌と良く間違われる見た目なんですが
そういうところも好き。
木の実が入っているともっと好き。
ドライフルーツ入れてくれたら尚好き。
クコの実とかカボチャの種とか
ガンガン入れちゃって!と思う。
アーモンドもいいけどカシューナッツもいいね。
ひまわりの種もいいね。
種もの大好きです。
ただ問題は、安くないところ。
高いんだよー。
1キロとかすぐに食べちゃうのに
随分前に値上げしやがって800gしか
入ってなかったりして。
店に置いてあるのは500gとか
300gとか。
舐めてるの?って感じ。
小さいと単価高くなるから嫌だ。
米みたいに1キロ用袋を5つ入れて
5キロセットとか作ってほしい。
オールブランとか
フルーツグラノーラも大好き。
でもフルグラは自分の中ではおやつです。
主食じゃないなぁ。
ああ、食べたい。
にほんブログ村 -
-
スガシカオのサイズ。
自分はずっとこの人のことを太いと思っていた。
プロモは山のように見ているけど
認識はずっと太いだった。
顔も大きいと思っていた。
勝手な仲間意識を持って、顔が大きいのに
頑張っているなぁと応援していた。
でもテレビや雑誌などで細い細い言われていて
なぜだろう?とずっと思っていた。
だって太いのに。
細身な服ばかり着ていても太いのに。
もっとゆったりした服を着ればいいのにと
思っていた。
いつもパツパツだったから。
あれは太めを無理やり細身に見せる技なんだろうと
思っていた。
でもある時、芸能人と一緒に写っている写真を見た。
あれ? 細い。
おかしい、と何度も見た。
そして身長を調べた。ちっちゃかった。
170センチくらいしかない。
あれ?
芸能人は小さい人が多いけど
私はこの人のことを勝手に
身長182センチくらい
体重60キロ以上はあるだろうと思っていた。
筋肉質の体で華奢な女性の腰を抱くような
イメージがあったからかもしれない。
でも170。
あれ?
ということは、もしかしたらこの人は
頭が大きいんじゃなくて
頭は普通サイズで、体が細すぎて
頭が大きく見えているだけなの?
それにしちゃ肩幅狭いから顔が大きいんだと
信じて疑っていなかったんだけど
肩幅も小さいだけなの?
顔デカ仲間じゃなかったの?
ということに、今更ながら気づいた。
体型にストイックと言うことは
知っていたけど、細いという認識は
今までどうしても持てなかったんだよね。
何でだろうと思ったら
体型のイメージが千原ジュニアだった。
大変申し訳ありませんでした。
反省。
自分はこの人に、太もものサイズ勝てると思う。
多分。いや、絶対。
スイカがメロンサイズだったようなショック。
にほんブログ村