-
二世タレントをテレビに出すなら
その親もテレビ局も罰金払ってほしい
そういう仕組みが欲しい
見た目に秀でたものがなく
美しくもなく
かっこよくもなく
特技があるわけではない
しかし出演率の多い人達がこの頃多い
二世はまず出さないでほしい
出すと親タレントのイメージも下がる
だって馬鹿親だから
宇多田ヒカルのように実力があるならともかく
基本マイナスからのスタートだと思う
まぁテレビに出し続ければ
単純接触の効果で
どんな人でもそれなりに有名になって
売れるのかもしれないけど
今でもその昭和平成の戦法って効くんだろうか?
そんなことを思っても
どうせ今度は水面下でマスコミ関係や大企業に
就職させるんだろうとは想像つくけどね
アナウンサーとかね
タレントはヤクザと政治家と大企業に
有力なコネができるだろうし
というか、日本人の作っていないテレビはいらない
マスコミにいる8割以上隣国の人じゃないの?
政治家もそうだけど
普通どこの国でもマスコミ中枢には
国民しか入れないし
出自を明確にして出馬するはずだけど
それすらわざと隠されている現状は
本当にありえない
通名は完全廃止してほしい
あの国だけ日本人に擬態できるのは
どう考えても平等じゃない
国籍をばれないようにするって、スパイをかばっている法案としか
思えない
答え合わせがしたい
にほんブログ村PR -
-
昔一部をアニメで見ていた
焼き土下座の頃はそれなりに面白かったんだけど
二部を少し見たら
年を取ったせいかあまり面白くなかった
地下編では
サイコロの最後のルールがどうしても無茶振りに思えて
納得できず
サイコロの出目なんて細工でもしていなければ運でしかないのに
最初ぼろ負けしたときのカイジの
俺は絶対に負けないという根拠のない自信にも納得できず
むしろ不快で
その時は現場監督者のようなことをしている悪者の
「賭けで負けたから君は今ここにいるんでしょ」というような言葉に
深く納得してしまった
欲に負ける弱さはよくわかる
パチンコのものでは
カイジと組む人が他人の金庫に盗みに入って軍資金を得たことに
最初は犯罪だと止めていたカイジが
盗人したおじさんの、パチンコで資金を倍にして
同額を返せばいいんだ、これは借りただけだ、という犯罪者特有の謎理論に
それもそうだ、その通りだ、ギャンブルの軍資金は(犯罪をしてでも)必要だ、
と納得していたのが無理
いやいやいやいや
何言ってるの
ダメでしょー
しかもカイジの資金が途中で足りなくなったら
おっちゃんが追加で泥棒してきたよ
カイジがグッジョブとか言ってるよ
ダメでしょー!
話を見てわかるのは
結局ああいった賭け事は絶対に胴元が勝つよう最初から細工されていて、
普通にやっていたら勝つわけがない
カイジはズルに対して、ズルをやり返して出し抜くやり方をしている
それでも運頼みのところがある
なんでこんなことしてるのかわからない
パチは国が法律で禁止している国もあるよね
日本も禁止にすればいいのに
あんなもの害でしかないと思う
客を馬鹿にしながら客の金を吸い上げて自分達は大儲けって
本当に人を馬鹿にしている
世のため人のためになることを何一つしてない
見ていて
金貸しの遠藤さんが途中いい人かと思ったら
最後やっぱりしっかりやらかしていて
人の弱みに付け込む狡賢い人だった
カイジは俺に金をよこせ、俺で勝負しろと言っていて
なんか口車で人を乗せる詐欺師みたいで微妙に嫌
俺は勝つというわけのわからないカイジの自信も意味不明だし
大口叩いておいて負けたら泣き言いうところもちょっと
人としてカイジに同意したらダメな感じ
まぁ最初から主人公なのに「賭博にはまったクズでどうしようもない奴」って
周りの人から言われているよね
人情に厚い、作品内で何度も言われる
「カイジは甘いから人に騙される、勝てない」という
部分がなかったら、本当にいいところなしの人だと思う
にほんブログ村 -
-
うーん
突然のいい子ちゃん路線でした
なんだか違和感
だってこの人、優しい人でもないし
特に性格が良いわけでもないよ
・ビニール傘を買わずに、天気予報を見て
折りたたみ傘を持ち歩こう
プチプラアクセサリーはすぐダメになるから
高いのを大事に使おう
は、当たり前すぎて
やっぱりだらしない人だったんだなと思ってしまった
観葉植物を枯らしまくっていて
多肉植物に出会ったら世話できるようになったと
書かれていたけど、それまでの態度が悪くて
いい話に思えない
どうやって育てたらいいか調べず
ひたすら大量に水を上げていたらしい
ボディソープを止めて石鹸手作りに至っては
断捨離とは真逆の方向
材料は高いし物は増えるし手間もかかる
苛性ソーダは危険物なので、捨てる時に結構な代金が
処分代としてかからなかった?
買うときに身分証明の提示も必要だったと思ったけど
今は違うのかな?
あまり安易にお勧めできるものじゃないし
石鹸作れるぐらい凝り性な人なら
生活全般しっかりしてそうで、
こんな生活改善系エッセイは読まないんじゃないか?
人間関係の部分では、いい人の振りをして
相変わらず言いたいこと言いまくり
自分が反省する材料として相手を下げまくり
毎回思うけど、これちゃんと相手に了承取ってるよね?
自分のことしか喋らない皆に嫌われている出しゃばり同級生とか
彼の背中に隠れた、一言もしゃべらない人見知りの彼女とか
結構悪く描かれてある
大人げない対応に周りの仲間が苦慮した、と言わんばかり
彼女が本当にプライドが高いのか、作者よりも怖がりだったのかは
読者にはわからない
でもプライドが高くて人を寄せ付けないオーラを放ち
プライドが高いゆえに自分からは絶対喋りませんという態度をしている、と
いう風に作者によって解釈されて書かれている
この人に釈明の機会はあるのだろうか、と気になってしまう
何一つ事情も知らず、勝手にネタとして使われているのだろうか?
相手によっては裁判沙汰になりそうだから
そんなことはないだろうと思うけど
それともこの人達は作者がリアルの友人達をイメージして作った
キャラクターであって実在してない?
だったらコミックエッセイとしてちょっと違うと思う
私はあくまで実録として読んでいるので
あとの方で見た目で人を判断するのは止めると
書いてあるけど
あうことになった人に人見知りがいたらいつも以上に頑張っちゃう
自分から話しかけちゃう
空気を読んで気を使っている私凄い!が表現されており
同じ本の中で
ニューハーフに間違われて悲しい、や
喋ってみたら見た目と違って実はフレンドリーで仲良くなれた
というようなことが描かれていて
できているようには思えない
まぁ人は見た目で判断するものだから
そうなるのが普通だけど
(視覚情報に惑わされない人なんていないでしょ)
言った直後からこれか、というガッカリ感はある
親のことも歯磨きのしつけをしなかったと文句を言っているけど
親はまだいい
この人にじかに文句を言えるから
母親は周りに対して
うちの子はわたなべぽんです!と言い振りまいていたら
肩身が狭いだろうが
他人を巻き込むよりマシ
毒親として書くってことは
作者の中でそれもコミだろう
しかしなんだろうね、急なこの田房永子路線
今、毒親関係が売れるからいっちょかみ?
でも毒親というには浅い
子供に無関心なガサツな母でした、
思いやりのかけらもありませんでした、ってぐらいだ
その割には昔の本で、たんとお食べと
ごはんをいっぱい食べさせていた表現もある
自分のやりたいこと新だけやる親だったってこと?
母親の全体像が見えなくてちょっとしっくりこない
なにか作って(盛って?)描いてないかな?
友達は異様に多いし、結婚してるし
しょっちゅう外出してるし
歯磨きはそういう時代だったせいもあるので
(予防歯科なんてなかった)
本人のだらしなさも結構関係している
特に、歯医者を途中でやめて最後まで行ったことがない、という表記
これは親は無関係かなー
今の若い世代以外は
歯に対しては結構悔いている人が多い
太っていただけあって食に対して貪欲で
食事作りを苦にしないところはすごい
そこは本当に尊敬
義母さんからもらったアクセサリーをプライスレス!と
描いたのは正解だったと思う
この人にしてはかなり気を使っている
良好な関係なのだろう
(またはペンネームを伝えており本を見られる可能性が高い)
田房永子も自分の恥部を山盛り描いても
夫婦の夜事情まで暴露しても
義母には手を出さない
当然か
にほんブログ村 -
どんなに大事にしていても時間が経つと
合皮がボロボロはがれるのが嫌になって
最近靴は本革しか買わなくなっていた
サンダルなんて革底が多い
品質目当てになり
服もシルクやカシミヤばかりを狙うようになっていた
でも革ってカビるんだよね
カシミヤやシルクも品質がいいほど虫に食われやすくて
手入れが大変
汗やちょっとしたことで色が変わるし、洗濯も面倒
革専用洗剤とか、それぞれの手入れ用品が必要になってくる
年を取っていくと
手入れはできないかもしれない
なんせずぼらで、今でさえできる限り手を抜きたい性格
合皮は劣化するけどカビは生えない
水濡れも気にしなくていい
扱いが楽
当たり前だけど、革だからすべていいというわけじゃない
あー、そうかー
そうくるかー
って気持ち
でも勝手に劣化されるのはすごく嫌
となると、靴は布が一番いいのだろうか
にほんブログ村 -
昔のタピオカのイメージは
粗悪なデンプン
台湾の飲み物
今のタピオカのイメージは
手軽なヤクザの資金源
廃タイヤから作るもの
埃臭い
胃の中で溶けずに詰まるもの
タピオカがいまさらまた出ているのに驚いたけど
イメージは昔よりも下がった
今回マスコミが必死にはやらせている時に
外国でタピオカ大好きな患者が腹痛を訴えたのでレントゲンを撮ったら
粗悪なタピオカが消化されずに胃の中に溜まりまくって
カエルの卵みたいになっていた写真を見て
ドン引きしたせいもある
あと、マスコミの異様なプッシュがなんか嫌
うさん臭くて
でも失礼ながら
はやらせようとマスコミが扇動しているのはわかったけど
今回はやった印象は全くない
インスタグラマーとかユーチューバーとか
仕掛け人側に片足突っ込んでる人が
アピールのためにちょっと飲んで終わりって感じ
にほんブログ村 -
なんなんだろうね
あの、棒入ってます!という感じは
あのプロテ感
鼻の一部が一直線に光っている
光を反射してるのかな?
見ないようにと思っても
違和感にどうしても目が行ってしまう
光らなきゃいいのになんで光るんだろう?
そしてバレバレなのに
なぜ整形してないと嘘をつくのだろう
往生際が悪い
にほんブログ村 -
サッカー台で、隣の人が去ったあと
卵がぽつんと残っていた
一瞬
あれ?自分こんなところに置いた?と思ったけど
自分のはちゃんと入っていた
購入するのに条件があって、
それをクリアしなければ買えない特売の卵
10個入 108円
大事だろ
これ入ってなかったら自分だったら泣くわ
三日ぐらい素で落ち込むわ
ということで、お店の人に忘れ物を伝えて
卵を預けてきた
お店の人は、
ええ?こんな生もの渡されても、
これぐらいで? という感じだったけど
いやいや、大事ですよ。108円
1年分の銀行利息よりも高いんじゃない?
生ものだと忘れ物として置いておけないので
アナタ持って行っていいですよ、と
店員に言われたら喜んでもらうけどさ
大きいよ、108円
(大事なことなので、二度)
でも金持ちは気にしないんですかね
買った人、ちゃんと連絡すればいいなぁ
届けたのに、引き取ってもらえないって切ないから
ボケーっとして
自分もこういうミスしそうで他人事じゃなかった
気を付けよう
にほんブログ村 -
非常に不快です
正直まだ8%にも慣れていないのに10%と言われても
心がついていかない
いい加減ソ連のような値上げ率を止めてほしい
増税を財源に幼稚園の無償化の財源にするなんて
知らなかった
だったら無償化しなくていい
実質貧困家庭ほど異様な重税だし
それをやるなら何十パーセントも下げまくった法人税と
上げまくった議員報酬と公務員給与を元に戻して
それを財源にしろよ
使っても許せるのは医療と年金と原発の処理と
震災後の処理だけ
どうでもいいことに湯水のように使ってたら
足りなくなるのは当たり前だと思う
馬鹿じゃないの
にほんブログ村