-
少し熱めのシャワーを重点的に痣部分にかける
と、結構な速さで色が消えていきます。
理屈は分からないけど実体験として
多分血のめぐりが良くなって〜とか
そういう理由ではないかと思う
私はシャワーがどうしても短くできない
(なぜか時間を短縮できない)タイプで
シャワーでも大体20〜30分くらいかかってしまうけど
その時痣に重点的にお湯をかけていると
風呂上りすでに結構違いが出る
倍速ぐらいで早く色が消える
まぁどのみち自然に消えていくものではあるんだけど
DVの証拠隠滅に使われると
ちょっと厄介
にほんブログ村PR -
法律を改定しろ。
今すぐに。
これは声を大にして言う。
意見を覆す気はない
当たり前のことだから。
外国でやってきた外人が、来日してすぐ
「仕事ありません」と言えば金をくれる政府が
どこにいる?
「実は外国に家族がいるんです。養わなきゃ」
といえば、実在しているのかもろくに調べず
その分も金を与える政府がどこにいる?
バカじゃないの。
だから狙われるんだよ。
優しくするのは良いことだけど
付け入るような輩ばかりだということを忘れてはいけない。
自衛は当然のこと。
そもそも国民が生活にあえいでいるのに
国民の税金をあげて
勝手に日本にやってきた外国人を養わなければいけない
理由って何?
だったら外国人になった方が
いい生活できそうなんだけど?
生活保護の受給要件から外れた障害者が
説明していた職員を刺したそうだけど
それは勿論悪いし
障害者の手当ては貰っているんだから
それでなんとかやっていけと言いたいけど
五体満足、健康な外人がヘラヘラして受付に来て
あっさり生活保護を受け入れられていると
腹も立つだろうとも思う。
日本には原発の問題も何も解決していないし
家を失った人
仕事を失った人
生活が見えなくて自殺する人が大量にいる。
その中で異様に増える外国人の生活保護
それも韓国、朝鮮、中国。フィリピン。
狙いを定めてやってくる奴らに
血税を渡す意味が分からない。
異国にやってきて、働けない、仕事が見つけられないのなら
母国へ帰って仕事を探せ。
出稼ぎと言うくらいなんだから当たり前。
異国とは、普通母国で暮らすより厳しいものだ。
なのに日本には
奴らの仲間のルートがあり
「こう手続きすれば金貰えるよ」
「あれをやればいいよ」
全部結託している。
道理で何も知らないのに手続きのことだけは
詳しいわけだよ
呆れる。
この現実を全然伝えようとしない報道にも呆れる。
守ってるんだ。
へぇー。
お前たちの守る者はそっちなんだ?
以下、2012年10月の産経ニュースより
今年度の生活保護費が当初予算で3兆7000億円に達し、
不正受給に対する厳罰化など給付適正化の議論が進む中、
生活保護を受けている外国人の世帯が4万世帯を超え、
過去最多を更新したとみられることが30日、
厚生労働省への取材で分かった。
日本に永住、在留する外国人の数は横ばい傾向だが、
新たに生活保護を受ける外国人世帯は増加している。
厚労省によると、平成22年7月現在、外国人の生活保護受給世帯は
4万29世帯で、前年同期約5000世帯増加した。
昭和32年から始まった世帯別の統計では、41〜61年は
外国人の統計が残っていないものの、外国人受給者の推移などから、
これまでに4万世帯を上回ったことはないと推定され、
22年に過去最多を更新したとみられる。
外国人が世帯主の受給者数は6万8965人(22年平均)だった。
法務省の統計では、日本に永住、在留する外国人は215万人前後で
ほぼ横ばいで推移。平成17年から20年までは年約1000世帯の
ペースで受給世帯が増加していたが、21年に前年同期比約4000世帯増。
近年は特に増加傾向が加速している。
国籍別では、韓国・朝鮮人(2万7035世帯)が全体の3分の2を占め、
次いでフィリピン人(4234世帯)、中国人(4018世帯)と続いた
全体の三分の二を占める国。
今はもっと多いと思うよ。
どうかしてる。
にほんブログ村 -
一昔前のトレンチコートの形が好きです
今のは全部若向きなんだよ。
特にバーバリー。
キツキツだし
厚着できないし
着たら体だけ若くなるし
妙にスリム。
なので少し前の、余裕のある形の方が好き
体にぴったり沿った
Tシャツ一枚しか中に入りません!
という形は
若くないと無理です…。
丈も短めが多い。
短いとドレッシーにはならない
使いやすくてあれはあれでいいけども。
昔の異様に重いものに戻れとは言わないが
もう少し年配向けが欲しいです…。
100センチ丈は今だとロングになるらしい。
うーむ。
にほんブログ村 -
●ゲシュタルト療法
元祖パールズのもの。難しい…
ちょっぴりニュアンスだけ伝わった
多分
●気づきのセラピー
パールズの孫弟子、百武正嗣のもの
こっちは読みやすい。
けど、そんなにも人はイマジネーションが
するする浮かぶものなんだろうか
読んでいると不思議な気持ち
よく分からないけど面白い
この人、言葉遣いがとても優しいんだと思う
だから読んでて意外と心地いい
でも何を言ってるのかよく分からない
●こころのおそうじ
人生訓うんちくもの
はいはい。と言う感じ
読みやすい。頷けることも多い。
目新しいことはないのと、たまに感じる
上から目線的な、斜め目線的なものがちょっと気になる
●着るとということ
これから読む。
どうにもならない自分のセンスが
多少どうにかならないだろうかと
期待中
●マインドフルネスを始めたいあなたへ
これから読む
にほんブログ村 -
女の子の絵の車は苦手だけど
絵を描いた車と言うのは好き。
アンパンマンか
ドラえもんなら個人的にセーフ。
キキララもキティもセーフ
トムとジェリーもセーフ
ミッキーもクマのプーさんもセーフだけど、
あれは会社が許さないだろう
著作権にうるさいから
かわいい感じの車が
どんどん走ってしまうおかしな日本に
なってほしい。
なんとなく。
そういうのを「うわー」とか言いながら
笑って許す
懐の広さが好きだ
にほんブログ村 -
●会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ
この本好きです。
すごくいい本。面白かった。
漁師はかっこいいね!
男の中の男だね!
かっこいい男を見たければこの本を読めばOK
怪我をしたら(医者じゃないけど)縫えばいい
機械が壊れたら動くように適当にくっつければいい。
海の上では自分でするしかないもんね。
大雑把だけど、一つのミスは命取りだからそこは真剣。さすが
●脳を”だます”とすべてがうまく回り出す
騙してほしいなぁと思って読んだ。
NLPの本だった。なんだ。
脳を騙すにはNLPしか手がないのか?
他の手段を見たかったんだけど
関係ないけど、この本のタイトルはとてもいい。
タイトル付けた人、グッジョブ
●たった3年で楽しいお金持ちになる方法
楽しいお金持ちになりたくて読んだ。
読みやすく楽しい。あっという間に読める。
でも読んだら内容全部忘れた。
覚えていられない。不思議
●多くの人がこの本で変わった
本の見た目からして怪しい…
心ゆくまで怪しい。でも内容、なんか面白い
怪しいけど…(まだ言う)
ただ、この本横書きなんだけど
それが非常に読みづらい…。
縦書きにしてほしかった。
読むスピードすごく遅くなる
上から下、右から左の目の流れには慣れてるけど
左から右という流れは慣れてないのか物凄く苦痛。
めくるのもやりにくい。
ただこういう宇宙とか言い出す人は
のち癌になって苦しんで亡くなる人が多いらしく、
潜在意識を使い過ぎると、人間は何かの容量を
オーバーするのではないか?という疑問も出る
にほんブログ村 -
●あなたの悩みがみるみる消える24の方法
みるみるは消えない…
なぜなら説明が多く、実践が少ないから
後半の悩みをみるみる消した人の体験談をできる限り
沢山載せてほしかった。
おおまかな括りに対して一つはその判例がほしかった。
そうしたらこの本はもっと役に立ったかもしれない
●心の自由を手に入れる技術
頷けることは多く納得するけど
読み終えると忘れてしまう。不思議
●プロフェッショナル仕事の流儀
読み中。読みやすい。
●願いが叶うNLP
読みやすい。するする読んだ。
願いは深く望んで一度手放せ、というのは分かる。
願いに執着していると叶わないというのは正しいと思う。
何かのきっかけが人が180度変わると言うのも分かる。
ダメ営業だったこの人が物凄い売上を上げる営業になり
その後なぜセミナー主催者になったのか。
そこのところがとても疑問。
最近セミナーしている人の本を多く読んでいる気がする。
が、このセミナーと言うのはかなり曲者で
少人数から高額を取って、暮らしている人と言う気もしないでもない。
あとセミナーに参加したりセミナーをしている人は
互いのセミナーに顔を出しているようで
身内同士で寄り集まっている気もする。
そこに入り込んだ人をまた色んな所に誘い込んで
たらい回すような…なんだろう。
騙されそうな…セミナー詐欺という言葉が出るのも
分からなくはない。
良いものもあると思うけど
どうも一部で固まって何かをしている印象が
拭えない。
にほんブログ村 -
坂本竜馬
が、なぜリュウマじゃなくて
リョウマなんだろうとか
画竜点睛 が
ガリョウだったかガリュウだったかとか
答え)ガリョウ
正念場 が
ショウネンバだったかセイネンバだったかとか
答え)ショウネンバ
混乱することが多くなってきた。
坂本竜馬は
リュウマでも良くない?
まぁ人名だから間違えたらダメなんだけど。
秋葉原がアキハバラなのかアキバハラなのか
どっちでもいいのに…と思ったことを思い出した。
にほんブログ村 -
というか、銀歯呑み込んだ。
以上。
大丈夫なのかなと思ったら
同じことしてる人沢山いた。
大丈夫らしい。
で、詰め直すなら白いものを自費で…
にしようかなと思っていたら
その歯は実はとっくに神経がなく
それに詰め物をしていただけなので
被せた方がいいと言う話になって
ええええええええええ?と
状況に自分がついて行けず
いったん答えは保留に
がっかり
にほんブログ村 -
叶えたい夢の一つに
航空ショーに出るような飛行機で
・煙を出してハートマークを描く
・空中大回転をする
があるのですが、
昔探した時は海外でも
アクロバットは見つけられなかったのに
今ある!
しかも日本に。
福島に。
驚きです。
昔はセスナに乗りに行くのにも
海外に行ったと言うのに。
日本でできるなら早く言ってよ!
言葉通じるじゃないか。
もう年寄りだからね。
重力で骨がガタ来る前に空中大回転したいです。
普通のセスナでできるアクロバットっぽいものは
してもらったんだけど
回転は「飛行機が耐えられないから無理」ということで
出来なかったので、これを機にぜひ大回転をしたい。
紅の豚っぽく。
昔はテレビで乗らされてる芸能人がいたんだよね。
しかも彼らは無料。
羨ましかった…。
その罰ゲーム変わってくれって思った。
福島に行くなら、復興にも役立つね。
10万からだって。
飛行機での無重力体験(大気圏突破)
が1000万のことを思うと、高くない。
た、高くない…。
高いけど。
あとマレーシアに見つけた。
マレーシアか…。
ハワイにもあったけど、飛行機学校が行っているもの。
日本のもそうか。
お金があったらマイセスナいいね。欲しい。
100万あったらライセンス取れるらしい。
セスナなら。
(ヘリコプターは非常に難しいらしい。
セスナは簡単だそうだ)
ただし、英語必須。
…ダメだ。
航空ショーに出れるのはないのかな。
航空ショーがいいな。
その前に酔わないことが必須だ。
にほんブログ村