"テレビ"カテゴリーの記事一覧
-
ようこそ日本にいらっしゃいました。
と思わず拍手で迎えました。
ブータンの国王っていい感じ。
結婚式の様子を見てそう思いました。
国民のために頑張りますって
あんな爽やか笑顔で言ってくれる
王様、いいなぁ。
若い奥様へのチューも
かわいかった。
そして国王。
なんとなくアントニオ猪木に似ている
…気がする。
にほんブログ村PR -
まぁまぁでした。
2100万かー。
元々の家がコンクリで結構しっかり
作られていたので基礎の修復もないのに
こんなに必要か? と
素人考えで思ってしまったけど
悪くはない…んだろうな。
ガレージの開口部分
個人的には好みではないけど。
エレベーターは200万で設置できるんだね。
それを知れたのが嬉しかった。
エレベーターの中に写真を貼ったのは
個人的には微妙だけど、
あれ、いつでも剥がせるし。
玄関のポールはちょっと邪魔と
思ってしまった。
でもおばあちゃんが喜んでいたからいいか。
一応車椅子でも部屋まで入れる設計には
なっているんだよね。
でも台所が結構狭かった。
冷蔵庫とテーブルの隙間が特に。
あれ、どうにかならなかったの?
圧迫感のあるつくりだったよ。
あとおじいちゃんおばあちゃんだから
安全性を考えたのかもしれないけど
IHよりガスの方が良かった気がする。
流しとコンロが横並びになっていない
のも個人的には嫌い。
今回正反対の場所、それもななめに
ついてるよね。
そのたびに2、3歩ぐらい歩けってことでしょ。
面倒。
そもそもコンロがテーブルにくっついている
形が好きじゃない。
テーブルのど真ん中に柱があるのも
邪魔で好きじゃない。
それを思うとイマイチかな。
エレベーターは良かった。
あのエレベーターは
車椅子ちゃんと入るよね?
入らなかったら怒る。
にほんブログ村 -
●ミンショフ
ロシアなのに優しげ。珍しいと思ってしまう
のはプルシェンコが頭にこびりついているせいか。
過去にはにこにこ天使のウルマノフもいたというのに。
優しい分インパクト不足のような気もする。
笑顔はかわいい。
●ロス・マイナー
怖い着氷の仕方をするけど、動きがかわいい。
ステップ、スピンが綺麗。
演技途中にカメラに向かって笑う余裕が
あるってすごい。
今20歳だって。楽しみ。
●町田くん
スピンで転倒…。初めて見た。
面白いことをする。
でもこの子の着氷には驚いた。
最初の二回がふわっと降りた。軽い。
ただこの子のスピンは遅い。
もっと早いのが個人的には好み。
21歳だっけ。でも16歳みたいだ。
●ムロズ
4回転ルッツ成功。すごい。
明るくかわいい音楽と軽快な動き。
アメリカンって感じ。
●ベルネル
ステップ転倒。どうしたー。
でもあれも途中まで演技だと思ってた。
動きは好き。
●コンテスティ
まぁあれだ。色々頑張れ。
●小塚君
ステップの最中にぐらっときたのは
ワザとなの? 転びそうなのを留めたようにも
見えたんだけど。
●高橋
ふむ。ステップ良くなってる。
動きもエロく綺麗に。
雰囲気がある動きができるようになったね。
雰囲気のある人になれる人は
あまりいないのでこれは嬉しい。
最後よろよろって動いて舌を出していたのは
ちょっと笑えた。
あとスピン早くなったのが地味に嬉しい。
小塚君、高橋共にこれで自己ベスト更新に
なったのかな?
にほんブログ村 -
テレビでやっていたのを見ました。
殺された女の子に同情はできない。
あそこまで身勝手に人を見下して
さんざん八つ当たりで責め立てて
死んだらいい人扱いってのはない。
まぁ別にいい人扱いもされてないけど。
主人公の男を見下していた分
好きだった相手からは見下されていて
それも自業自得としか。
殺すのは勿論よくないけど
あの女の性格どうよ。
「この人痴漢しましたー」とか
冤罪とか平気でしそうに見える。
タチ悪い。
主人公は…色々悪かったとしか。
タイミングというか生い立ちが。
もう少し上手くいっていたら、
人生は随分変わっていただろうし
あんなこともしなかっただろうし。
でもやっぱりやったらいけないこと。
沢山の立場の人が出てきて
一人一人の気持ちに見ていてグルグルする。
深い話。
最後の首絞めは、彼女に幇助の罪を着せないために
やったんだろうなぁ。
自分を待ったりしないようにするためかな。
本気殺すつもりだったらどうしよう。
それもあり得なくはない気がするのが怖い。
うーん。
グルグルします。
にほんブログ村 -
パトリックチャンと高橋大輔
すごいねー。
チャンは相変わらず
中国俳優みたいで無駄に爽やかでハンサム。
そしてきっちり決めてくる。
なぜか目を引く。ドキドキする演技をする。
プルシェンコとは全然違うタイプなんだけど
物凄く目を引く。
これで20歳だって。
こわいくらい完璧ぎみ。
高橋は演技が上手くなってました。
エロ系に。
もうちょっと早いステップが見たかった。
今の演技のままスピードを速くしてほしい。
でもエロ系はばっちりです。
これからもぜひエロで!
今回の演技派かなり好き。
指先に気合いをお願いします。
ところで高橋、いつ25歳になったんだ。
こないだ大学に入学した気がするんだけど。
月日は早いなー。
フェルナンデスはうまいんだけど
見ていてあんまりぴんと来ない。
なんだろう。雰囲気がない。
色気みたいなものが。
上手いんだけどなー。
チャンと高橋には感じる色気がないよー。
なぜ?
にほんブログ村 -
今回は成功。
なかなか良い。
1200万で腐った土台まで直してくれた。
家も明るくなって
庭もできていい感じ。
解体の時に壁の中を虫が這っていた
家とは思えない。
物を捨てられない一家だと
匠が分かっていてそこかしこに
収納ができている。
引き出すタイプの全身鏡は羨ましい。
私も欲しい。
気になるところは
・庭の石瓶(虫がわきそう)
・台所が一段下がっているのが嫌。
バリアフリーが良かった。
・台所の上部の収納は役に立ちそうにない。
・家に上がるまでに階段があるので
車椅子になったら家に上がるのも一苦労。
・屋根の土台を見せて屋根裏を作ったのは
面白いしかわいいけど、断熱はどうなのか?
・相変わらずテーブルが大きい。
・キッチンも大きい。
・風呂場が小さい。バリアフリーを考えれば
他を小さくしても風呂場を楽に動けるくらい
大きくしてほしかった。
・風呂場がタイルなのが嫌。
でもこれだけ作ってくれたら大満足。
特に二階のベッドルーム横の
ソファーのある場所がいい。
旅館みたいな板張りのスペース。
あれいいなぁ。
にほんブログ村 -
唯一見たいかも、と思えるドラマに
見たくもない人が出ているので見れません。
はっきり言うと
キムタクですが。
好きな人が多いだろうと思われるので
多分自分は相当異端。
でも苦手。
声を聴くだけで、あの精神的にピリピリしている
様子が伝わってきて不愉快になってしまう。
笑っていたのにいきなり怒り出す感じとか
「つまんねぇことで俺をイラつかせんなよ?
分かってんだろうな、ああ?」
みたいな本人が出してる圧迫が凄く苦手。
あと演技力。
「俺はジャイアン」みたいな感じの。
あれも苦手。
それに対して地雷を踏まないように
周りが気を遣っているのを見せられているのも嫌。
主題歌、中島みゆきなんだよね。
他もいい役者沢山出ているのに。
そういえば前も山崎豊子原作のドラマ
キムタクが出てたから見られなかった。
なんでしっかりしたものに
出ようとしているのかなぁ。
演技力ある落ち着いた人が良かった。
出るなら昼メロにしてほしいな。
それならもしかしたら見るかも。
ピリピリイライラした感じが似合いそう。
にほんブログ村 -
これから新シリーズ始まるけど
相棒も画面が暗い。
というか青い。
無駄に青い。
相棒が変わってから一面ブルーで
ブルーじゃない時は赤かオレンジで
画面が見づらいったらないです。
一面に色づけするなっての。
雰囲気は出るけどさー。
小道具とかマジで見えない。
セットの正しい色味も分からない。
箪笥の色も分からないよ。
寺崎さんの頃の方が良かった。
薫ちゃんの方が。
あっちの方がハツラツとしていて
かわいかったなぁ。
子犬のような薫ちゃんのお蔭だけど。
今の相棒がエス(スパイ)というネタは
楽しいし、ネタは難しくなってきていて
かっこよさげだけど
いかんせん画面の色が…!
改善希望。
にほんブログ村 -
見ているけど
暗すぎて何が映ってるのかよく分からない。
最近のテレビは画面くらいのが多いね。
人の顔も判別できません。
何やってるのかもよく見えない。
内容はなんだか頭の中に入ってこない。
映画にする意味はない。
画面の暗さで全部ごまかそうとしてない?
あとねー。
アメリカとかに多いタイプの
ストーリーだけど
こういう周りを疑い続けるとか
欺くとかそういうの。
向いてないんだよね。日本には。
前にこういうタイプのテレビ番組仕入れて
失敗したのに覚えてないのかな。
ただ主人公はかわいい。
身毒丸を思い出す。
にほんブログ村 -
今回はまあまあ?
2000万かけなくてもいいと思うけど。
庭の加工は無駄に思うし
水瓶はボウフラ発生装置にしか
ならないし
掘りごたつも無用だと思うけど。
今回の匠にしては
まぁいいんじゃないかな。
無難で。
この女性の匠には全然いい印象がない。
多分この人、過去箪笥を二つにぶった切った人だと
思うので、匠を見た瞬間
「かわいそう…」と思ってしまった。
でもタイルの風呂場は大嫌い。
なんか古臭い。
もっと綺麗な、水はけのいい材質を
使った、バリアフリーの風呂に
すればいいのに。
センスを感じない。
あと家のど真ん中に配置された
カウンターの木。
表面削って綺麗にしようよ。とは思う。
掘りごたつの下に敷く石は
それこそ正方形にしてタイルばりに
してもよかった気がする。
木ももうちょっといいものを
使ってほしかった。
玄関も安っぽいスチールタイプではなく
和風かモダンにしてほしかった。
でも余計なギミックが
少ないから
全体的には悪くない印象。
にほんブログ村