忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

配達業者 アマゾンCS
久しぶりにアマゾンで買い物をしたら
配送業者がアマゾンになっていた

あなた誰?

どこの誰なんだろう

頼んだ荷物は待っていたのに
ピンポンされることもなく不在扱いで
宅配ボックスに入っていた

待ってたんだけどな
切ない

ずっと待っていて、まだかなーと
ネットのデータにアクセスして発覚

そういえば昔カトーレックで
お届け日に待っていたら商品が届かなくて
調べたら
ネットの配達データでは「不在持ち帰り」扱いになっており
実際は不在表すら入ってない
(忙しい時に行ってない配達先を
一度配達したフリをして後日に回すことは
よくやっていたらしい)
があったけど
ちょっと雰囲気が似てるなぁ

実はカトーレックなのかな?

宅配ボックスがあれば
玄関まで行くのは手間がかかるから
在宅不在関係なくそっちを利用するよ、って
システムなのかな?

配達業者側として考えれば
それが一番合理的ではある

紙に「ご不在でしたので」と書かれているのを見ると
いえ、私はいましたけれども、って
気になるけど
 
でもこのシステムだと
お米とかお酒とか、重たいものを
アマゾンで頼むのはちょっと怖くなるなぁ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く