ふと思い出してもう終わってるかなーと思ったら
終わってなかった
それどころか、最終巻の発行が2012年
8年も前だった
最近20年間で進んだのが6巻分とか8巻分とか、そのくらい
細胞状態だった人間が成人するまでの間で
デビューしたてで雑誌に載せてもらえない新人よりも
遅い進み
どれだけ大御所だかしらないけど
さすがに遅すぎじゃないですかね
娘、母親、祖母と三世代にわたって楽しく読んでる話も
昔はよく耳にしていたから
続きを待って亡くなった人大勢いるんだろうなと
ふと思ってしまった
それだけ大勢の人を楽しませたんだから
いいことなのかもしれないけど
昔はコンスタントに出していたのに急に止まってしまったんだよね
そんな状況、読み始めた時に読者は想定してなかったと思うよ
ただでさえ美内すずえは
作品を掻くだけ書いて放置するという未完作品が多い
昔からそうだったな、ってちょっと思い出した
風呂敷を広げるのはとても上手なだけに勿体ない
それでなくても
最近は完結させない作家が多い気がする
NANAもそう
でも感情に任せて書きっぱなしにするのは
アマチュアでもできるよね?
アマチュアならこの状況でも趣味で描いてるんだから
みんな納得するけどプロなんだから
そこのところは責任もってちゃんとしてほしい
最初から完結しませんって知らされてたら
長年モヤモヤしたくないからじゃあ読まないって
選択もできるのに
人気次第で話が伸びたり終わったりするから
それが難しいのがちょっと厄介
ガラスの仮面は自分が生きてる間に
完結したらまとめ読みしようと思ってる
でも無理そう
8年たっても単行本一冊も出ないんだもんね
もうほとんど諦めてる
期待してもあまりに待たされると
裏切られた悲しみで怒りに変わってしまうから
憎みたくないので待ちたくもない
存在ごと知らなきゃよかったな、と今は思っている
ワンピースみたいにどんなに有名作品でも一度も読んだことがないなら
まったく気にしないでいられたんだけど
漫画賞は(逝去病気などの理由を除いて)完結させられない作家なら
一度賞をあげたとしても取り上げていいと思う
終わってなかった
それどころか、最終巻の発行が2012年
8年も前だった
最近20年間で進んだのが6巻分とか8巻分とか、そのくらい
細胞状態だった人間が成人するまでの間で
デビューしたてで雑誌に載せてもらえない新人よりも
遅い進み
どれだけ大御所だかしらないけど
さすがに遅すぎじゃないですかね
娘、母親、祖母と三世代にわたって楽しく読んでる話も
昔はよく耳にしていたから
続きを待って亡くなった人大勢いるんだろうなと
ふと思ってしまった
それだけ大勢の人を楽しませたんだから
いいことなのかもしれないけど
昔はコンスタントに出していたのに急に止まってしまったんだよね
そんな状況、読み始めた時に読者は想定してなかったと思うよ
ただでさえ美内すずえは
作品を掻くだけ書いて放置するという未完作品が多い
昔からそうだったな、ってちょっと思い出した
風呂敷を広げるのはとても上手なだけに勿体ない
それでなくても
最近は完結させない作家が多い気がする
NANAもそう
でも感情に任せて書きっぱなしにするのは
アマチュアでもできるよね?
アマチュアならこの状況でも趣味で描いてるんだから
みんな納得するけどプロなんだから
そこのところは責任もってちゃんとしてほしい
最初から完結しませんって知らされてたら
長年モヤモヤしたくないからじゃあ読まないって
選択もできるのに
人気次第で話が伸びたり終わったりするから
それが難しいのがちょっと厄介
ガラスの仮面は自分が生きてる間に
完結したらまとめ読みしようと思ってる
でも無理そう
8年たっても単行本一冊も出ないんだもんね
もうほとんど諦めてる
期待してもあまりに待たされると
裏切られた悲しみで怒りに変わってしまうから
憎みたくないので待ちたくもない
存在ごと知らなきゃよかったな、と今は思っている
ワンピースみたいにどんなに有名作品でも一度も読んだことがないなら
まったく気にしないでいられたんだけど
漫画賞は(逝去病気などの理由を除いて)完結させられない作家なら
一度賞をあげたとしても取り上げていいと思う

にほんブログ村
PR
コメント