忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

マリームは油。クリープはミルク
ポーションがミルクではないというのは
ちょっと前から知っていた

マリームは
原材料名が
水あめ、植物油脂、pH調整剤、乳たん白、
炭酸カルシウム、乳化剤、香料、カラメル色素
作っているのはAGF

クリープは
原材料が乳製品、乳糖 のみ
作っているのは森永乳業

植物油脂と言うと
ヒマワリ油とか、パーム油、なたね油とか
ショートニングとか、マーガリンとか

よくチョコレートに入っている
入ってないチョコないんじゃない?
というぐらい入っている

口どけ、口当たり?を良くするために
使っているらしい

特にロッテは大量に使っている
イメージがある
ロッテは森永、明治と比べて
カカオの遣っている量も違うと思う

だからなのか知らないけど
ロッテは舌触りがちょっと気になる
ことがある


そういえば、
明治の板チョコには
植物油脂が入ってないものがある

実際植物油脂がどこまで悪いのか
自分にはわからない

トランス脂肪酸とか聞くし
体を老化させるとか
酸化しやすいとか聞くけど

食用の油はなたね油とかだろうし
ゴマ油を飲むと体にいいとかも言ったりする

動物油脂ならいいのかといえば
そういうわけでもきっとないだろう

ただミルクを飲んでいるつもりで
脂を飲んでいるのが
ちょっと個人的に好きじゃないだけ


マリームに比べて
クリープの値段が高くて
なぜ?と思っていたけど
原材料だね

実直に良いものを作り続けている
感じがして、森永は好きだ

なんとなく次買う時は
クリープにしようと思った
今日この頃
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く