"雑記"カテゴリーの記事一覧
-
-
これで4回目かな?
今回は首の所が根本からバキッと折れた
その前は首と胴体を繋いでいるところが
ひびが入って割れた+すっぽ抜けたことが数回
10年以上使ってる、昔から持ってるハンガーは
プラスティックでも一度も壊れたことがないのに
100均だけが壊れる
使い方は同じなのに本当に不思議
この昔から使ってるハンガーを買い足したいけど
どこの商品かわからない
ネットで似たものを探しているけど
いまだ見つかってない
無駄な機能が付いていない、本当にプレーンなものでいいんだけど
機能付きばかり見つかる
強度が心配だから
本当はネットよりも目で見て買いたいんだよね
店でも探してるけどまだ見つからない
長旅にならないといいなぁ
にほんブログ村 -
電気代の値段が
初めて見た金額なのでびっくりした
昨年よりワット数は減ってるのに
調べてみたら昨年の同月より1400円増えてる
来月もさらに電気料金上がるらしい
ここ数年、ソ連(ロシアではない。ロシアになる前のソビエト連邦共和国)
なのかと思うインフレ率
ひどすぎないか
にほんブログ村 -
夏も終わろうとしているこの季節に
そして使った
今の製氷機って水をかけなくても
すぐにぽろっと取れるんだね
すごいやイノマタ化学!
(ペンギンイラストがついてる製氷皿)
ちなみに買ったのは冷蔵庫の自動製氷が壊れているから
どうやっても5センチ厚の大きな一枚氷が出来上がる
ドアを開けた後濡れてたから
ドアを開けたせいで溶けたのか?と
室温をチェックしたり
(ー20がドアを開けたらー17になっていた)
なるべく氷を解かさないようにと
超ハイスピードでドアを開け閉めできるように頑張ってみたり
室温をさらに下げようと試みたり
こおりができたとたん取って溶けさせないようにしたり
色々してみたけど
どうやら氷を作る機械の間の水漏れっぽい
後から落ちてきた水によってドアが貼りついて開かなくなったり
補充の水がなくなるときだけ氷が少しばかり
ちゃんと出来上がってたりしていたので、多分そう
冷蔵庫の中の製氷皿にひびが入って
水を入れた時に漏れてるのか
ひっくり返す時にうまく回転しなくて
製氷皿に入れるつもりの水が下に落ちてるか
多分そんなところ
変だとは思ったんだ
ドアの開閉で溶けるのならなんでちゃんと溶けた形のままで
こんなにガッチリ固まってるんだろうって思ってた
こんなに凍らせるほど冷たいのなら
なんでここまで溶けるんだ?って思ってた
それにドア開閉する時に、ドアに一番近い場所
(本来氷用スコップを置くところ)にできていた氷を置いたら
ドア前なのにそれは溶けてなかった
それにしても便利になったなー
昭和の製氷皿は銀色で水につけてから
レバーをガッチャンと押し上げて力で氷を外すものだった
濡れた手で触るとくっついて大変だった
今の人は知らないよね
時代は変わる
にほんブログ村 -
いまだにわからない
調べて知らなかったことがいっぱい
アイフォンは
・カードスロットがない
・イヤホンジャックもない?
・本体内蔵の留守番電話機能がない
・あんまり充電もたない
・充電中にランプが光らないので充電完了が遠目でわからない
ということはとりあえず知った
アイフォンいいよと言ってる人に理由を聞いたら
真っ先に出たのは「アクセサリが沢山ある」だった
有名で保持者が多いので100均でも色々選択肢があるそう
自分は携帯にカバーを付けたことがないので
(ただでさえ重たいものをさらに重くするのは嫌)
ほぼ無関係な話
それ以外は?と聞いても
・有名だから
・かっこいい
・マックブックなどアップル製品を使っている場合互換性がある
・直感的に使える
・携帯を買い替える時にデータ移管が楽
・指紋認証、顔認証がある
とかだった
その後も調べて自分で思ったアイフォンのメリットは
・周波数が多いからどの携帯会社でも使える(外国でもOK)
・アップデート?の期間が長いため長く使える
だった
直感的に使えるって言うけど
すっごくわからいづらいと個人的には思う
アンドロイドならガラケーと同じく
・携帯内での留守番電話機能
・通話中の録音機能
・カードスロット
・充電中やメールが来た時のランプ表示
があるらしい
痒い所に手が届くのは
アンドロイドではないだろうかと
ちょっと思っている
でもすぐ使えなくなるのは困るなぁ
にほんブログ村 -
自分の持ってるガラケーはそうだった
写真や録音で今も使ってるので
容量いっぱいになったから新しいマイクロSDカードを買ったんだけど
機械のことを何も知らなかったので
機種ごとに最大容量が違うということも知らなかった
容量が大きい分にはいくらでも入れていいんだと思っていて
(イメージとしてはパソコンの内蔵メモリやUSBメモリのような感じ
多ければ余るだけで問題ない)
10年ぐらい前に買ったウォークマンに入るSDカードが
128Gだったと思ったので
10年前の商品で大体容量がこのくらいなら
ガラケーもこんなもんかなと思って買ったら
ガラケーが認識しなくてビックリ
初期化してないから?と思ったけど
初期化がどこにあるのかもわからず
いや、前のSDカードは初期化不要だった
もしかしてこのカードが壊れてる?
とかパニックになり
SDカード 初期化
SDカード ガラケー
などで調べて容量に限界があることを知って
調べたところ16Gだった
そりゃ認識しないわけだ
128Gは
どうしよう。この無駄になった128Gは
にほんブログ村 -
の中の、シュナイダー少佐とメルカッツ提督がかわいくて
22話を何度も何度も聞いてしまう
シュナイダー少佐、今回美形になったね
声が平川で、メルカッツ提督大好き!な雰囲気が出まくっていて
かわいい
自由惑星同盟にメルカッツが侮辱されたと思った時の怒りっぷりが
穏やかな声なのに怒りがちゃんと出ててさらにかわいい
他にもノイエでよかったのは
あの卑怯な口だけ野郎で
無謀な行き当たりばったり戦法をやらせて
味方に大量死を与えた
アンドリュー・フォークの声が神谷だったこと
性格のいやらしさ卑怯さが声と非常に合ってる
ナイスキャスティング!
ぴったりです
メルカッツ提督は前のバージョンとほぼ同じで
わぁーメルカッツ提督お変わりなくて何より、と
思ってしまった
いつ見てもいい人でかっこいい人だ
いぶし銀
にほんブログ村 -
奥のガラス扉の片方が開いていたので
手前のガラス扉も開いてる物だと思ってよそ見しながら歩いていて
思い切り左目からぶつかった
ガアンとすごい音がした
今も痛い
眼球も痛いけど
その上の瞼と眉毛の所の骨がもろに当たったみたい
眉毛のところに骨があって助かった
おかげで眼球直撃にならずに済んだ感じ
人間の骨の構造にちょっと感謝
見れば見るほど変わった形だと思っていたけど
意味はあったらしい
ビルのガラスに飛び込んでくる鳥と似たようなことをしてしまった
年取るとこういうことも増えそうだな
自分が思っている以上に注意力散漫で体も反射的には動かなくなってる
ってことなんだろう
参る
青タンになりそうだなー
漫画みたいな目の周りにできる円形の痣ができるのかしら
にほんブログ村 -
あまりにショックだったので書く
電灯はチカチカしたらすぐ交換
当たり前のことだけどどうしても体が動かなくて
(脚立取り出すのが大変だった)
完全に消えるまで放置していたら電気代爆増していた
電気代があがってるから?と思ったけど
使用料も激増してる
なんで?!と思って
考えられたのがこれ
どうやら車で言うと
チカチカしている状態は
エンジンをつけようとして何度も何度もふかしている状態と同じらしい
エンジンかかるまでひたすらふかしっぱなし
エンドレスふかし
そりゃ金かかりますわ・・・
金にかかわると知っていたら
体が動かなくてもフラフラでもやりましたよ!って
思ったけど
普通の人はそんなことを知るまでもなくすぐに対処するよね
ズボラな自分が悪いんだけど
値上げ値上げの現在さらに電気使用量超アップで
ちょっと涙
にほんブログ村 -
いい年してなんだけどリアルにわからない
トップスを買ってみたんだけど
トップスの表記を購入後に見て
サイズが前に買ったものと結構違っていて
かなり大きかったので
こりゃ返品か?と思って
一度着てみたらやはり大きい気がして
ワンサイズ小さくするべきか?と思ったけど
肩幅は今のサイズでさえ小さく
さらに小さくなるのはちょっと、と思って
一度保留
その後もう一度試しで着てみたら
ブカブカだと思っていたのがそんなでもないように見えてしまい
もうどうしていいんだかわからない
年を取ったら痩せにくくなるから
大きい方がいいのか?
年取ってピチピチはきついか、と思ったり
でもやっぱりこれは大きすぎるだろと思ったり
体型をごまかすためにこのぐらいの余裕はあった方がいいのか?と思ったり
もう本当によくわからない
これだから買い物は苦手なんだと
今さらながら気づいた
何色が似合うのかさえ
色を顔に当ててもよくわからない有様
っていうかついてる顔が顔なので
今さら多少血色良く映ろうが大差ない
色々スプリングとかサマーとかカラーで見た目がこんなに違うという記事を見て
似合ってる似合ってないと書かれている画像も見たけど
どこが違うのかもわからない有様
しかもあのスプリングやサマーと書かれているものは
一生変わらないものではなく
年齢や髪の色によっても変わるものらしい
という情報を知ったところで
もう無理、と諦めた
今はなんだか色々投げやり
にほんブログ村