"雑記"カテゴリーの記事一覧
-
購入しました
今まで騙し騙し使っていた
それでもまだまだ使うつもりだったパソコンが
いきなり壊れてしまった
何日挑戦しても起動の画面が出るばかりで
修正に挑戦しても「できませんでした」
データを全部諦めて購入時の状態に初期化にしようとしても
丸一日以上かかるうえ「できませんでした」
最近のパソコン事情なんて全く分からず
ネットで買えばいいのに
店に見に行くつもりだけだったのに
初心者丸出しだったのが悪かったのか
店員さんに張り付かれてしまい
店頭だともらえるポイントも低いのに
なぜかその場でご購入
ただでさえ電気屋は元気な時でも
気力を根こそぎ持っていかれるから苦手なのに
弱点のある時に行ってはいけないと
いうことがよくわかりました
後で分かったけど
高値掴みしてました
購入したものは買った直後に
値下がりしていた
心が弱ってる&焦ってるときに行くから・・・
いいカモになってしまった
反省
せめて
CPUの種類やCPUスコアぐらい
ちゃんと理解してから行ったほうがいいですね
何もわからないと言われたことを鵜呑みにしてしまう
ちょっとは理解した今だったら
コアシリーズよりもライゼンシリーズを狙ったし
長く使いたいから
CPUスコアももっと高いのを選んだし
ネットのほうがポイント還元高いので、と
断れただろうし
あんなにアピールがあったのは
早く売りたいからで、捌きたいってことは
その商品はまだまだ値下がりする可能性が高いってことも
気づけただろうし
同ブランド同じ値段でワンランク上のを
メーカー直売で後で見つけちゃったし
カスタマイズできることも後で知ったし
(オフィスはパワポいらないのでビジネスではなく
パーソナルで十分だったけど
パーソナルが入ってるのが店頭になかった)
と、いろいろ後悔はあるけど
まぁ買えたからOK
ただ商品を決めるまでにすごく悩む体質の自分が
商品も決めずに店頭に見に行って
その場で買ったってことが
自分の普段の行動からするとあり得なさすぎて
なんだか状況に振り回された感がする
落ち着かない
にほんブログ村PR -
正直言うとハロウィンだってこと忘れてたんだけど
小さめのかぼちゃを1個丸ごと買ったので
丸ごと形のままで使ってみた
インパクトはあるのに
チンするだけで簡単
こんなに楽だったんだとちょっとびっくり
かぼちゃは
切りにくい、面倒なイメージだったのに
楽、便利ってイメージに変わった
これからは今までよりももっと気楽に
丸ごとカボチャを買えそう
にほんブログ村 -
靴の数は明らかに靴箱をオーバーしているんだけど
また買ってしまいました
なんで靴ばかり買うんだろう
今回は雨用の靴が壊れてしまったので
雨の日に使える合皮の靴か
レインシューズを探していた
靴箱からオーバーしているのに
雨用の合皮の靴は一つしか持ってなかったから
仕方なく
だから一足は買う理由がちゃんとあるんだけど
一緒に買った二足目には理由がない
あらららら
しかも両方とも前回大失敗した
ショートブーツタイプ
レインシューズを買えばいいのに
普通の合皮を買ってしまった
なんだか色々間違えている気はしている
二足分合わせたら
レインシューズも本革の靴も買えるから
普段はもっと悩むのに
靴を探し始めて1時間くらいで
気づくとパパっと買っていた
我ながら不思議
悩むのにも体力を使うのか
最近はこれ買おうかなと思ったら
パッと買ってしまうことが多くなってるみたい
我慢が利かない
年を取ったせいかな
にほんブログ村 -
布用スタンプパッドで
赤く焼けた黒い服を直している記事を見て
セリアで商品を買ってきてしまった
使いこなせそうにないのに
やろうかなって希望だけで立てて
こうやって先走ることはよくある
色々な色があるけど
自分が行ったところは黒しかなく
入荷予定もないらしい
裏を見て気づいたけど
この商品メイドインジャパンなんだね
ちょっと嬉しい
にほんブログ村 -
AUに電話したけどどうしようか答えは出ないまま
今はメールを使う人がほぼいないらしい
メールで写真も送るのでパケット代が分からず
容量を選べと言われても
何が何やらさっぱり
ガラケーっぽいものと
スマホっぽいもの
無料交換でできるみたいなんだけど
料金形態がとにかく自分的に難しくて
選ぶところまでいかない
AUにこだわってるわけじゃないので
別に違う会社でもいいんだよね
そちらも調べた方がいいのかなぁ
そうするとさらに頭がごちゃごちゃになるなぁ
めんどくさいことだらけ
なんでAUだけこんなに停波が早いのよ
という考えに頭が戻ってしまう
にほんブログ村 -
そうです。
AU携帯使ってるんだけど来年3月終了らしい
本当ですかー
きついなぁ
めんどいなぁ(本音)
連絡したら機種限定だけど
無料で電波が届くものに交換してくれると
いうんだけど
通信の契約を新しくしないといけなくて
今まで使ってたプランに対応しているものがなかった
うーん
ソフトバンクは2024年
NTTドコモは2026年まで使えるらしい
いいなぁ
AU随分早じまいだね
にほんブログ村 -
もう買う時から失敗の予感しかしなかった毛抜き
100均なので絶対外れだと思ってた
買う時に個体をチェックしたけど
パッケージ越しに表から見るだけでは限度があるし
なんせ100均だしと思ってた
あまりにも噛み合わせの合ってない毛抜きを捨てるために
取り急ぎ代用で買ったのだけど
珍しくつまむところが合っている
眉毛どころか顔の産毛もちゃんと引っこ抜ける
今あってるだけで今後どうなるかは
100均品質なのでわからないけど
100均でちゃんと産毛を掴めるとは思わなかった
日本製と書いてあって
また嘘ばっかり、と思ってたけど
(どうせ最終工程だけ日本でしょ、と思ってた)
本当に日本製だったのかもしれない
毛抜きで毛をつまめるって他の商品なら当たり前で
その前提があって他にプラスアルファがないと、と思うんだけど
100均でちゃんと用をなす商品は珍しいのでビックリ
これならもう一個あってもいいと思ったけど
多分個体差があって、今回たまたま当たりを引きあてただけなんだろうな
同じ商品を買っても次は眉毛も掴めなさそうな気がするので
欲しい気持ちを我慢している
にほんブログ村 -
目当ての商品が販売されたので
他のと合わせていくつか買ったのだけど
人気だったのと
自分が画面操作に慣れていないせいで
ミスを連発して時間をかなり無駄にしてしまい
カゴに入れた商品が決済までに欠品の連発
普段誰かと争奪することなどなく
(私の欲しいものは人が欲しがらないことが多い)
こんな場面に遭遇したことはなかったので
商品数が変更になっていたり、決済画面が進まないことに慌ててしまい
なれない画面でどうにか決済
正直、自分でもどうやったかよくわからない
ちゃんとできてるのか怖くなってきて
改めてチェックしたら
1つ買ったと思っていた商品を
2つ買っていた
・・・・・・まぁ、そんなこともあるよね
一体いつこうなっていたのか
さっぱりわからないよ
予想外
にほんブログ村 -
ユニクロの色って、いつもどこか濁ってる
そのせいか、着てみてもすごく肌着っぽい
前にユニクロのカシミヤセーターの赤を見た時に
青い点々が沢山見えていて
赤一色じゃないんだなぁと思ったことがある
ビビッドな色ってあるのかな?
なんかくすんでいて、しゃっきりしていない
年を重ねて自分にくすみが出てくると
くすんだ人がくすんだ色を着て
なんていうか悪い方に似合いすぎてしまい
貧乏人やなにかの作業員みたいに見える
自分のことだけど
今は作業着みたいな、くすんだ色を
くすみカラーとして販売しているけど
私が着ると
悪い言い方をすると北の工作員や、戦後の避難民みたいになってしまって
戦時中なの?という感じになってしまう
オシャレな人はくすみカラーを
上手く着こなせるんだろうけど
私がやるとしょぼさが増す
年をとったら明るい色を着た方が
ドライバーの目につきやすくなって親切だと思うし
ちょっと明るい色を着ようと考え中
にほんブログ村 -
・裏起毛の服はあまり好きじゃないっぽい
特に理由はないんだけどなんか肌触りが気にかかる
悪いとか不快ってわけじゃないけど、気にかかる
・セーター類、編んであるものも好きじゃないっぽい
・カシミヤはどんなに繊維が細いと言われようが
肌が敏感な時はチクチクする
サラサラの綿100%であってもチクチクする
・伸縮性の少ないトップスはあまり好きじゃないっぽい。動きにくい
主に冬のことばかりだけど
ふと思い出した
にほんブログ村