"雑記"カテゴリーの記事一覧
-
ポイントを使っての購入は
そろそろ買い替えも考えた方がいいかなーと
思っていた腕時計に決めたけど、
時計が届く前に
売り切れになっていた気になっている商品が再販しているのを偶然見つけて
だったらこっちを買ったのにと思っていたら
セールが終わったとたん当初の購入第一候補だった寝具が
各種丸ごと割引になっているのを見て半泣き
知っていたら待ってでもこっちを買ったけど
時計が他店と在庫共有でキャンセルされる可能性もあったから
ポイント失効までに数日余裕を持たせたかったんだよね
しょうがない
でも切ない
タイミングがなぁ
腕時計は今の商品はまだまだ使えるけど
電池寿命が1年半から2年ぐらいになってきていたから
頻繁な電池交換がちょっとめんどくさいと思っていたんだよね
いきなり止まってて困ることが多かったから
次に買うものはソーラーとか永久に動くものか
とにかく長期間動くものがいいと思って
今回電池寿命10年を選択
腕時計をネットで、初めての店で買ったので
ちょっと恐々
初期不良とか、どうなんだろうなぁ
どうか何も問題ありませんように
長く使えるといいな
にほんブログ村PR -
5月末で切れるのがちょっと多めにあって
(多めと言っても私のことだからたかが知れてる)
何に使おうか迷い中
Tシャツを買おうかと思ったけど
欲しい色が売り切れてしまった
いい品だけどトップスは沢山あるし
このサイズは2枚しか持ってないし
でも他のサイズなら持ってるし・・・と
かごに入れてから5分以上悩んでしまったのが敗因
街で使おうにも金券にはできないんだっけ?
欲しいものは少しあるけど
今すぐ必要かと言われるとそういうわけでもない
小物は楽天だと送料が高くつくので面倒
ただでさえ捨てられない性格なので
無意味に物は増やしたくない
前から目をつけていた商品以外を買うなら調べる時間が欲しい
かといって使わずにゼロ円にしてしまうのも惜しい
今まで何万円も捨ててきたけど
あれは知らなかったからできたことなので
欲しいものリストを眺めながら
まだ迷い中
にほんブログ村 -
購入失敗したと思ってるブーツは
ためしで近所を10分歩いただけで靴ずれになり
両足指の関節の皮がベロンとはげた
まだ治りきっておらず今も足が痛い
ひどい傷であっという間に醜い足になってしまった
何度かインソールでの調整を試みているんだけど
上手くいかない
やはり皮膚がめくれたところの指の関節が当たる
左足 薬指関節
右足 中指関節
なぜかここがあたる
どうしてなんだろう?
試し履きの時は大丈夫そうだったのに
なぜここまでひどい結果に?
原因がわからなくてずっと考え中
前に買わなかったのを後悔していた靴と同じような値段だったので
やっぱりあちらを買っておけばよかったと
かなり落ち込んだ
まだ調整を諦めきれなくて
インソールや調整品がどんどん増えている
困る
にほんブログ村 -
がある
多分子供の頃のひどい体験のせい
はまったまま一生出られないかもという恐怖経験をしたから
だと思う
だから脱ぎにくい服は本当に嫌い
狭い中を潜り抜けて着ないといけない服は
本当に苦手
詰まって身動きが取れなくなると心底ぞっとする
Tシャツも、伸びが悪くて着る途中で
腕が引っ掛かったりするとゾワッとして怖くなる
どこまでも伸びてくれる服なら気にならないんだけど
30歳ぐらいの時に四十肩になって
激痛で腕を上げることさえままならなくなって
苦しんだ時期もあるので余計怖い
Tシャツは着るけど被り物系はあまり好きじゃない
年を取ったら腕が上がりにくくなるかもしれないし
Tシャツのような被り物系は
着やすい大きめが好きになってきた
にほんブログ村 -
普段家でサラダを作らないため
ドレッシングを使うことがほとんどない
使うとしても冷奴にかけるぐらい
もしくはパスタソース
でもそれではなかなかドレッシングが減らない
味ごはんもやってみた
おいしくなった
でもドレッシングの油が炊飯で揮発されてしまい
部屋がちょっとべたべたする羽目になった
元々油嫌いなのでちょっとこれは困る
油が入っているドレッシングは
揮発させず冷やしたまま食べた方が
掃除的にはよさそう
と思ったので
卵をゆでて卵サンドにしようと思いつき
マヨネーズが切れかけていたので
買わなきゃ、と買おうとして
マヨのかわりにドレッシングで和えればいいやん、と思いついた
とりあえず卵を大量に茹でた
17個
これで大量消費を狙う
にほんブログ村 -
とにかくしっちゃかめっちゃかになった
それまで普通に使えていたのに
なぜか動きが悪くなったと思ったら突然の不調
jを押すとjhと出るし
fを押すとfghと出るし
バックスペースとデリートを押すとなぜか¥が出まくるし
¥が出てこなくなったかと思ったら/(スラッシュ)が
ひたすら出まくる
漢字変換を押しても出てくるのは¥か/(スラッシュ)
放電してみたけど直らない
一晩明けたら少し戻ったけど
相変わらずバックスペースとデリートはできず
QAZWNBなど出ないキーもどんどん増えて
こりゃダメだと諦めてUSB型のミニキーボードを速攻購入
いつもなら機種や安値を調べたり色々するんだけど
それをしている余裕も無かった
届くまでは幸いにもIMEパッドが使えたので
ひたすらそこで手書き&IMEキーボードを使って打っていた
こんなにIMEパッドを使ったことはなかったよ
こんなに感謝したことも
こんなにも有難い機能だったなんて
素晴らしいねIME!
勢いあまって買ったのはエレコム
前に延長コードを買ったことがあって
不具合のない品だったので
今回も普通に使える良い品でよかった
エレコムはちょっと信用しています
にほんブログ村 -
靴を買ってきた時についてきた靴箱
ブーツの踵のゴム交換で修理に持っていく際
箱に入れてからカバンに詰めて持っていった
まさかスーパーのビニールに包んで持っていくわけにもいかないし
どうしようと思っていたからちょうどよかった
ブーツだったから小さめの靴箱では入らなかったので
少し大きめを残しておいたこともラッキー
とはいえ、家にある靴箱は多いので
もう少し処分した方がよさそう
これでも大分処分したんだけど
しっかりしたものやかわいいパッケージのものは
捨てにくくなってしまう
にほんブログ村 -
癖があるのかもしれない
一つ商品を買ってみてまあまあまあだったら
他の商品を冒険して買うよりも
同じものの色違いや柄違いを買ってしまう
しかも数種類出ていたらつい出ている色や柄を
コンプリートしようとしてしまう
そこまでするならそんなにも気に入ったのかというと
そうでもない
自分が知っているから、というだけ
100均ですらその傾向があるみたい
ノートも同じ種類を5冊10冊買う
まぁ100均は当たり外れがあるから
最悪同じ商品でも当たり外れがあるから
外れたらと思うと怖いよね
今まで外れた分の金額を全部足したら
かなりいいものが買える値段になるからね
「まあまあ」クラスの安定を選んでしまうほどに
今まで商品に期待しては裏切られることが多かったってこと
なんだと思うと、少々切ない
にほんブログ村 -
何足も持っているけど
意外と履いてない
なぜかな?と思ったら脱ぎ履きするたびに
玄関に腰を下ろし、紐をほどき、しばるのが面倒だからだと気づいた
履く回数が多いのは
ローファーのようなするっと履けるもの
でもローファーは本当は一番サイズ選びが難しい
紐でサイズを微調整することができないから
持っている靴もサイズが微妙にあってないのか
歩く時に無意識に足の裏に力を入れているらしく
長時間履くと足全体がつかれることが多いけど
それでもそちらを選んでしまう
脱ぐことが分かっていれば
必ずそっち
ほんのちょっとの手間なんだけど
体は嫌がってるんだなと
手に取る回数が少ないことで気づいた
にほんブログ村 -
一日我慢したけど無理でした
買いました
なんで靴に関しては我慢が利かないんだろう
と思うけど、やはり
素敵にフィットする靴に出会えてないからだと思う
出会えたら買い物も止まる気がします
にほんブログ村