-
安くなってるわけでもないのにまた買ってしまった
靴は買ってから劣化していくからダメなのに
置き場もないのに
高いのに買ってしまった
靴に関してだけは買い物依存症になってる気がする
ぴったりの靴に遭ったことがないからだろうな
でも遭遇することはこの先もない気がするよ
今までいい靴を持ったことがないのも
関係してるのかも。
せめて死ぬ前にまともな靴を履いてみたいと思ってるのかな
だとしたらその気持ちはわからないでもないのだけど
それにしてもやりすぎ
頭がよくて賢い人は靴は高級なものを5足ぐらいしか持たない
靴も数年に一回ぐらいしか買わなかった
それが正しいんだよね
毎年何足も買う方がおかしい
まだ安ければ自分の行動の意味もわかるのにそうでもない
衝動買いにしては高すぎるから
色々後悔
にほんブログ村PR -
今日この頃
また買ってしまった
先日もブーツを買ったばかりなんだけど
これ!っていう品が見つからないから
延々と買ってしまうのかな
自分が意識してないだけで
実はコロナの鬱憤が溜まってるのかな
靴は劣化するので同時期に買いすぎは良くないんだよね
反省
にほんブログ村 -
十二国記シリーズの最新刊
待ちかねていた作品
やっと読めました
なかなか本を読むことができなくなっている身には
結構辛かった
難しい漢字が多くルビも多い
あと書き方
こんな書き方してた人だっけ?
変な癖がついてるね
******
そう言ってから、
「しかし他は?」
すると〇〇が、
「×××××」
〇〇は
「××××」
**********
文がちゃんと終わらず、台詞を言う人の名前が出て
その人の台詞が続く
文が切れたまま新しい文が続いていくので、なんか尻切れトンボ感
読みにくい
でも余計な文を読む必要がなくて大半の人には便利なのか?
自分はちょっと落ち着かなかった
地に足がついてない感じがして心許なくなる
あとマンガみたいに視点がころころ変わる
行を開けて章を変えてから視点を変えるのは普通なんだけど
普通の文章で視点が変わっていく
マンガのように書きたいシーンに描きたい視点で
書くことが小説では難しいので
これをやったら楽だというのはわかる
やりたい気持ちもわかる
でもこれ、投稿の人がやったら「視点がふらついてます」
の一言で落選するような・・・・
大御所になると許されるの?
一巻の最初で視点のずれがでてきて面食らった
ん?
視点誰?
誰の話を読んでる?
さっきまではこの人の心の内を読んでいたような?
なんで今、会話相手であるこっちの人の心の声が聞こえるんだ?
視点スイッチした?
と少々混乱した
これで行くんだな、と思ったら読めるようになったけど
視点変更合図の改行が1行なので
それは視点が変わったな、とわかるんだけど
改行せずに視線スイッチしてるところも
いくつかある
内容を読んで思ったのは
十二国記は王になってからがみんな大変だなぁ、と
官吏は言うことを聞いてくれない
簒奪はある
やらなきゃいけないことは沢山
宮城(きゅうじょう。「みやぎ」にあらず。王の住む城)の中には敵が沢山
従うべき立場の者から慇懃無礼な態度で軽んじられていることは
今までもよく書かれていた
今回は結局王は山の奥深くに幽閉されていたが自力脱出
麒麟は角を折られて蓬莱(日本)に飛ばされ記憶を無くしていたが
助けられて十二国記の世界に戻れたので
国を助けるために戴に戻り潜伏
これでは埒が明かないと麒麟は堂々王宮に戻り
簒奪者を次の王だといい、王になる手続きをするために
前の王を禅譲(自らの意志で王の位から退くこと)させろと言う
それはどこかに幽閉されているであろう王を表に出させる名目なのだけど
自分が次の王に選ばれるのはあり得ないと気づいている簒奪者の思惑と
官吏たちの保身から来る行動と
城の中にいる妖魔とで状況はグチャグチャ
どうにか王と麒麟が会えて
味方もそれに加わって
国を取り戻しましたよ、よかったね、という話
大勢死んだけどね
国を良くしたいなら王はちゃんと王の位を自分の手元に
戻さなければならず
それには人同士が戦って血を流すしかない
やらないと自分達が殺されるし
それをやらない限り国は荒廃し続ける
どうあっても屍の上にしか王は立てないんだなーと
今更ながら納得
立場上仕方ない
驍宗が過去にやった「牧歌的な戦」はよかった
決して民に反撃してはならぬと命令されて
ひたすら民が疲弊するまで兵が殴られ続けるという戦い
兵卒は大変だっただろうけど
で、内容は良かったんだけど
気になる点が一つ
昔作者は大昔、十二国記の世界観について
王と麒麟の制度自体が過ちで最終的には王が不在で
民が力を合わせて生きるようになる、みたいな話になる予定と言っていた
陽子が天の力は非常にシステマチックだ、といっていた
シーンもあったはず
最終的には天の理を壊すという話だったはず
かなり昔のインタビューか何かで言っていた気がしたけど
月日がたちすぎてるから気が変わったのかな
それともそこを終着点として
この先もシリーズを続けていくつもりなのかな?
読者は嬉しいけど
作者的にはもうとっくに書く気を失っていたんじゃないだろうか
話的につながっている戴の話ですら
こんなに間が空いて
その間に屍鬼や別作品を書いていたんだから
売れる作品だから出版社から次を望まれているのかな?
とにかく、戴の話が終わってやっと一区切り
これでアニメの続編が作れるね
作ってくれるかな?
できれば声優に変更が出ないよう
早めに作ってほしい
待ってます
にほんブログ村 -
と、整形ユーチューバーのダウンタイム動画を見て思った
治るのって早いんだな
人間の治癒力は本当にすごい
まぁこれが年を重ねると衰えてくるのだけれど
それにしてもすごい
人間って拳銃一発で死ぬし
ダンプカーに轢かれたら勿論即死だし
動物にだって武器なしの一対一だと負けるし
年を取ったらクシャミしただけで肋骨を折ったりするし
生命としては弱いものというイメージがあるけど
回復力はかなりすごいと思う
ちょっと生命の神秘を見た気分
にほんブログ村 -
なんかね、難しすぎてダメです
国のHPがまず説明不足
肝心なところを伝えていない
楽天カードでやろうと思ったけど
楽天カードはスマホからしか申し込みができない
私のスマホは対象機種ではなかった
対象スマホ以外の設置された場所では9月に申し込み可能予定のはずが
10月末に延期されている
楽天はただでさえ楽天モバイルが楽天ミニで
6月上旬に携帯申込した人の発送をしっかりとした告知もせず
6月中にお届け予定
7月上旬にお届け予定
7月中にお届け予定
8月にお届け予定
と本人への連絡もなく
問い合わせした人には嘘をつきまくってずるずる引き延ばし
9月中旬頃にやっと送ったという事実がある
申し込みから3カ月ほど待った人は意外と多いんじゃないかな
9月予定を何事もなかったかのように10月に変更しているので
楽天モバイルのようなことになる可能性は高い
少なくともスマホには対応機種があり
それを持っていない人はスマホで申し込みができないってことは
先に伝えておかないとおかしい話じゃないの?
じゃあ他のを検討する?と思ったけど
そういう不親切がもうあちらこちらである
ポイントには期限があるとか
チャージにも期限があるとか
その後の対応とか
そのくせマイナポイントのことが知りたくても
HPは肝心な質問に対する答えは載っておらず
店舗一覧を開くだけで疑問は解消されない
チャージしたものの期限は?って超初心者質問を調べるのにも一苦労
あのチャージだとここは使えてここは使えないとか
用途はあれは使えるけどこれはダメとか
システムを一つをかませればこういう風にできるけど
そのためにはこれとこれをやらなければならないとか
いいことだけ書いて気になる部分については
よくある質問にすら載ってないから
まー煩雑なこと
大体の内容は
お金を、期限付きで使用用途も限られる金ではない疑似通貨に
変更するってことだと思う
調べれば調べるほど
国内ならばいつでもどこでも使えて、
2年やそこらで没収されることもない現金がやっぱり最強
現金一択!という気持ちになりました
選択肢が狭まらないのが一番
ドコモ口座を媒介にした銀行預金引き落とし事件も
あったことだしね
こんな状態で紙の通帳を無くす動きをしているのは
個人的に信じられない
数字の打ち間違いだってあるのにデータだけで信用するのって
難しくない?
銀行員の預金引き出し横領とかもよくあるよね
全部電子にしたら横領やりやすそうだなって
ちょっと思う
お年寄りが「預金額が減ってる」って言っても
紙のデータはありませんね
過去データは1年半までしか見られませんね
じゃあそれより昔のことはわかりませんね
あなた紙でデータ持ってないんですか?
じゃあ知りませんよ
あなたの思い違いじゃないですか?
データはこうなってるからこれが正解ですって言われて門前払いされそう
案外それを言った行員が着服していたりして。
データも書き換えていたりして。
こういうのが本当にありそうで笑えない
災害大国だから
電子機器がないと使えないものをメインにするのも
危険な気がする
そういえばイオンだけはかなり優遇されていて
わかりやすくなっていた
政府とのよほどの繋がりや忖度があるのかな?
一つだけいろんな意味で煩雑さから跳び抜けてて
私はその過剰優遇が逆に引っ掛かっています
にほんブログ村 -
久し振りに飲んだらものすごく甘かった
砂を吐くほどに甘い
砂糖水だった
飲んでて何かに似てるなーと思ったら
子供の頃に食べたことがある純露という名前の
六角形みたいな不思議な形をしている飴と同じ味だと気づいた
ネットで調べたら今も売ってるんだね
懐かしい
多分、本当にこの味
私にはそう思える
昔はなぜか、この飴と珈琲キャンティがセットで家にあった
必ずと言っていいほどセットだった
あと丸い形のカンロ飴
本当になぜと思うけど、セットだった
昭和の味を飲んでいる
にほんブログ村 -
前にまったくと言っていいほどくっつかない付箋を
100均で買ったことがあって大分懲りたので
枚数も少なめな何度でも貼り直しOKのものを買ったけど
やっぱり張ってからしばらくすると端からめくれてきてしまう
ダメですねこれは
粘着力弱くて使い物にいならないです
これでは貼り直せないよ
困ったな
にほんブログ村 -
ふと思い出してもう終わってるかなーと思ったら
終わってなかった
それどころか、最終巻の発行が2012年
8年も前だった
最近20年間で進んだのが6巻分とか8巻分とか、そのくらい
細胞状態だった人間が成人するまでの間で
デビューしたてで雑誌に載せてもらえない新人よりも
遅い進み
どれだけ大御所だかしらないけど
さすがに遅すぎじゃないですかね
娘、母親、祖母と三世代にわたって楽しく読んでる話も
昔はよく耳にしていたから
続きを待って亡くなった人大勢いるんだろうなと
ふと思ってしまった
それだけ大勢の人を楽しませたんだから
いいことなのかもしれないけど
昔はコンスタントに出していたのに急に止まってしまったんだよね
そんな状況、読み始めた時に読者は想定してなかったと思うよ
ただでさえ美内すずえは
作品を掻くだけ書いて放置するという未完作品が多い
昔からそうだったな、ってちょっと思い出した
風呂敷を広げるのはとても上手なだけに勿体ない
それでなくても
最近は完結させない作家が多い気がする
NANAもそう
でも感情に任せて書きっぱなしにするのは
アマチュアでもできるよね?
アマチュアならこの状況でも趣味で描いてるんだから
みんな納得するけどプロなんだから
そこのところは責任もってちゃんとしてほしい
最初から完結しませんって知らされてたら
長年モヤモヤしたくないからじゃあ読まないって
選択もできるのに
人気次第で話が伸びたり終わったりするから
それが難しいのがちょっと厄介
ガラスの仮面は自分が生きてる間に
完結したらまとめ読みしようと思ってる
でも無理そう
8年たっても単行本一冊も出ないんだもんね
もうほとんど諦めてる
期待してもあまりに待たされると
裏切られた悲しみで怒りに変わってしまうから
憎みたくないので待ちたくもない
存在ごと知らなきゃよかったな、と今は思っている
ワンピースみたいにどんなに有名作品でも一度も読んだことがないなら
まったく気にしないでいられたんだけど
漫画賞は(逝去病気などの理由を除いて)完結させられない作家なら
一度賞をあげたとしても取り上げていいと思う
にほんブログ村 -
と思えるようになったという歯科衛生士か歯科助手の話を
ネットか何かで見たことがある
昔は歯ぐらいセラミックで白くすればいいのに、と思っていたけど
考えが変わってきたと
真っ白い義歯よりも
黄ばんでいても神経のある健康な歯
私も今はそちらの考えだ
歯科に勤めていると
どんなに精巧に作られていても
義歯か本物の歯かという区別は容易につくようになって
レントゲンもよく見ているから
真実の口内状況がすぐわかってしまうんだろう
綺麗なかぶせ物と
その中にある異様に細く削られた本当の歯
それを長年見たことによって
綺麗なかぶせ物を見た時に
本当の姿が頭に浮かぶようになったのかも
でも患者は見た目を白くしただけで
私の歯は綺麗、と思いがち
昔も自分は白のかぶせ物をしてもらって
歯はもう治った!
と思っていた
よしこれで治療は終わり!
明日から歯医者とおさらばな日々!
虫歯になる前の生活に戻れる!
そんな程度の感覚だった
今思うと馬鹿かと思う
本当は白をかぶせても銀をかぶせても
どのみち歯は神経がなくなるほど削られて
歯茎の下に埋もれているだけなのに
見た目をごまかしただけで
やれたのは虫歯になった歯を削る処理だけで
その実何も変わっていないのに
今は何色をかぶせても
現実の自分の歯の状況を考える
この歯は神経がない
この歯はかぶせ物の下からエナメル質が見えるようになっている
この歯はこの間フロスがけば立った
この歯は・・・
安心なんて全くできない
ちょっとでも手を抜けばまだ削る羽目になってしまうから
その先に悪化しかないのを知ってるから
よし、もう面倒なことはこれで終わり!
なんて考えになる方がおかしかったのだと今はわかる
一度歯を治療してしまうと
そのあとはマイナスの連鎖が続く
今は時限爆弾を何個も抱えている気分
にほんブログ村 -
必要なかったけど安かったからつい買ってしまったもの
またやってしまった
今回は溶かすタイプのドリンク飲料をたくさん
アクエリアスみたいな、ちょっと甘みが多いタイプ
なんで無駄かというと、
基本甘みのある飲み物をあまり飲まないから
だからココアも見たらどうしても見過ごせなくて買ってしまうけど
なかなか減らない
これもそうで
外で遊ぶお子様でもなければ
運動もする人でもない自分は
本来別に必要ない
今の季節にピッタリ!と思ったけど
飲めば飲むほど太るのは困る
こういう買わなくてもいいもの
(むしろ扱いに困り気味のもの)を
値段や衝動に負けて買ってしまうことが
ちょくちょくある
まぁ病気で倒れた時に使うし、と
自分を慰めているけど
そういう時は歯磨きもおっくうになるし
口呼吸になるから
そういうときこそ甘みのないものの方がいい気がする
自分は病気になっても食欲が減らないタイプなので
飲料で栄養を取る必要はないし・・・
うーん
にほんブログ村