-
-
何度飲んでも純露飴の味
本当にそっくり
今は純露を知らない人が多いのかな?
ロングセラーの飴です
お祭りの時によく飾られてる灯籠みたいな
六角形?の形をしたべっこう飴
特徴:甘い
甘すぎませんか
飴は舐めるので甘さもわかるんだけど
(飴って元は非常食だと思うので
カロリーが高く作られてるのも納得)
午後の紅茶は飲み物なんだから
もうちょっと甘さ控えめにしてみませんか?
ごくごく飲むには甘かった
でもレモンティーはなぜか砂糖が入ってないと飲めない
ミルクティーには砂糖は要らないのに
レモンティーにはほしい
純露レモンもいいけど、甘さ控えめレモンも欲しい今日この頃
にほんブログ村 -
ラインと合体してから
詐欺誘導のなりすましメールが受信フォルダに受信されてる
明らかにメアドが違うのに
迷惑メールに振り分けられてない
もう5件以上
なにこれ。
前はちゃんとこういうのは迷惑メールに
振り分けられてた気がするんだけど
毎回迷惑メール登録するけど
受信メールに入ってると一瞬ドキッとするから
ちゃんとしてほしい
にほんブログ村 -
何かで見た。
「布を切って、縫って
着られて、動いてもほどけなければ
それは服だ!」
だそうです。
これに私はとても勇気づけられた。
縫い目がガタガタだろうと
手縫いだろうと
小学生並みの縫製技術しかなかろうと
縫ったところがほどけなければいいんです!
服なんです!
私の裁縫はそんな小学生スタンスで
できています。
にほんブログ村 -
二度も。
前回ジッパーとネットの間がほつれて繕ったのに、
今度はネットのど真ん中からいきなり切れてた
他にも前回縫ったところがほつれ始めている
これもう駄目だ
品質が悪すぎる
補修してた時思ったけど
解けやすい生地なのに縫い代がなさ過ぎる
古くなった洗濯ネットの代わりに買ったのに
古い方の洗濯ネットの方が現役で丈夫。
どこかの100均で買ったと思うんだけど
どこだっただろう。
同じものは掴みたくないけど
どこで買ったものなのかわからない
毎回壊れるのは
ファスナーが淡いピンク色の細長い円筒形
目の細かいタイプ
ファスナーはプラスチック
ネット自体も引っ掛かりやすいみたいで
もう糸が引き攣れてるところがある
どこの会社のだろう?
ファスナーの滑りがいいだけに悲しい
にほんブログ村 -
消毒しなかったので、大丈夫なの?と思ったけど
消毒しないものなんだね
調べて初めて知った。
昔はしてたような気がしたので驚いた。
むしろ感染症予防のために
消毒はしないものらしい。
へぇー
歯冠は滅菌された状態で提供されるから
追加の消毒は必要ない、だって。
危うく医者に聞くところだった。
聞かなくてよかった。
にほんブログ村 -
ダイソーにお名前スタンプを買いに行ったら
10本あったホルダーが5本に減ってた
いつから減ってたんだろう
知らなかった。
この間まで10本入ってた気がしたんだけど。
探していたダイヤル式のオフィススタンプは
どこにもなかった。
ネットショップには画像が出てるんだけど
二軒回ったけどない
ただ在庫がないだけなのか
値上げする布石なのか。
ひっそりとじわじわ値上げしてるんだね
怖いなー
にほんブログ村 -
一応は。
ボタンをつけるならボタン付け作業が残ってる。
とりあえず前に書いた通り
・後ろファスナーを取って後ろを閉じて、
・前を真ん中で切って
・切った部分を三つ折りにして縫った。
片側をやった時によく見たら
違う布を巻き込んでいた場所が二か所あったので
そこの糸を切ってまたやり直ししたり
ちょっと地味な間違いはあった。
三つ折りにした分小さくなったことで
フリーサイズと言いながら余裕がないサイズだったので
きちんと前を閉じることは不可能になった。
生地が楊柳だから伸びるだろと思ってたら
アクセントに使われている部分に布が全く伸びない部分があって
これが大誤算
だからボタンを作るとしたら一番上に一つか
一番上と真ん中あたりに一つぐらいしか使えない。
何個ボタンをつけてもいいけど
実際使えるのはこの二か所くらい。
フックでもいいけど使いづらそうなのと
金属アレルギーなのでできれば普通のボタンか
スナップボタンがいい。
なんせ髪を止めるピンが肌に当たっても
かぶれて皮膚がただれてしまうので。
楊柳なんて柔らかい生地に力で引っ張るボタンを
つけていいものなんだろうか?
それが分からなくてボタンは保留中
とりあえず、裁縫小学生レベルでもどうにかできた
前を中開きにして三つ折りにして縫うのは
年老いたら介護用として服を作り替えるのに
便利な気がする。
にほんブログ村 -
お金のかかる趣味なんだね
ということに改めて気づいた。
布を買った後に。
布。また買っちゃった。
在庫なかったのが復活したのを見てしまったので。
とはいえミシンも持ってないので
手縫いでウエストゴムのロングスカートしか作れない。
でも一番穿くのがこのタイプなのでいいかな。
にほんブログ村 -
認証の試行回数が多いと書かれて
しばらく待ってからやり直してくださいと
ずっと動かない。
どれだけ待っても動かない。
これが一番使ってるメルアドなんですけどー。
困る。
ていうか、ホットメールってマイクロソフトなの?
ってところから始まって
携帯がなぜかマイクロソフトと繋がってて
いきなりマイクロソフトアカウントってでてきるから
パスワードが分からなくて作り直したんだけど
もしかしてそれってホットメールのパスワードのこと?
ってことに行きついて
じゃあマイクロソフトアカウントのパスワードを変更したら
お気に入りから飛ぶと毎回前のパスワードで
侵入を試みてるってことになる?
と気づいて、
一度ログアウトしてからログインしたら
やっぱりホットメールのパスワードが変えられてて
あー、ここくっついてるのか
ってやっと気が付いて
変更したばかりのパスワードを入れたら入ったので
ログインしたままホットメールを見たら使えた。
マイクロソフトアカウントという名前が存在する前から
ホットメールはあったし使ってたから
ホットメールとイコールにされてたとは気づかなかった。
てっきり、パソコンを買った時に
何かアカウントを作っていたんだろうとばかり。
メールとは別物だと思ってたよ。
にほんブログ村