読みにくいのは文字の多さ
写植を何種類も使うことによるページ内の煩雑さ
写植が太すぎる(または細すぎる)
書き文字が太い
と色々言ったけど
台詞枠も太かった・・・
これも読みにくさの原因の一つになってる
少なくとも、自分には
なぜなら、背景が黒で台詞枠の太さがわからない時は
読みやすくなってるから
そういう時は、太い台詞枠よりも台詞に目が行きやすい
でも背景が白や描き込みのある背景だと逆になる
ひどい時は
枠線より太い台詞枠→枠内にある写植→フキダシ外の描き文字→絵
の順番で目が行く
叫ぶ時に
枠線よりも太いもので台詞を囲むのは
アリだとは思う
少年誌とかありがち
でも、それが写植や絵より
目立ったらいけないんじゃない?
とはいえ自分の基準は
ドラゴンボールとか
スラムダンク程度ですが
あれより大きく叫ぶ必要がある内容は
この本にはないんじゃないかな・・・
将棋の話なのでむしろ静の動きで
恐怖を示す方がやりやすそう
要するに
文字や線が絵より目立っている
から読みにくいんだと思う
多分前も同じこと言ってるけど
せいぜい枠線程度の太さ(0.5ミリくらい?)で
留めてほしい
こんな感想言ってる人
他にはいないんだよね
みなさん内容を褒め称えていて
気になるのは自分だけなのかな
こんなこと気にしてたらいけない?
あと枠線を時々二重線にするのも気になる
特徴的なシーンを印象付けたいんだと思うけど
4巻最初の話「坂の途中」で
海に潜った鳥が浮かんでこないのを主人公と二海堂が
見るシーンとか
4巻終りで島田が負けるシーン
どういう意図で?と思うと、気になってきて
落ち着かない
多分雰囲気で使ってると思うんだけど
規則性があんまり見えない
で、一度目についてしまうと
「あ、ここも二重線だ」
「ここにもある」
と目が話よりそっちに行く
なので、話に入りにくくなる
こんな感じで
スッと話に入り込みたいのに
話に入れなくなるトラップが多い
この紙面のゴチャゴチャっぷりが
話を面白くさせてるのかなぁ・・・
読みやすくなったら
面白さも半減するんだろうか
いちいち引っ掛かりを覚えさせて
手を止めさせる技なのかもしれない
結構ストレスたまるのが辛いけど
それも手なのかも
結果的に考え込むことになるし
ただでさえ線がガザガサしてるから
他のところはシャープに
押さえてもらいたいけど
そうしたら紙面に合わないのかなぁ・・・
この「手を止めさせる技」は
雑誌なら有効だと思う
読むのに時間がかかってお得な気分に
浸れそう
本になると
結果的にコラムが一番読みやすい
写植を何種類も使うことによるページ内の煩雑さ
写植が太すぎる(または細すぎる)
書き文字が太い
と色々言ったけど
台詞枠も太かった・・・
これも読みにくさの原因の一つになってる
少なくとも、自分には
なぜなら、背景が黒で台詞枠の太さがわからない時は
読みやすくなってるから
そういう時は、太い台詞枠よりも台詞に目が行きやすい
でも背景が白や描き込みのある背景だと逆になる
ひどい時は
枠線より太い台詞枠→枠内にある写植→フキダシ外の描き文字→絵
の順番で目が行く
叫ぶ時に
枠線よりも太いもので台詞を囲むのは
アリだとは思う
少年誌とかありがち
でも、それが写植や絵より
目立ったらいけないんじゃない?
とはいえ自分の基準は
ドラゴンボールとか
スラムダンク程度ですが
あれより大きく叫ぶ必要がある内容は
この本にはないんじゃないかな・・・
将棋の話なのでむしろ静の動きで
恐怖を示す方がやりやすそう
要するに
文字や線が絵より目立っている
から読みにくいんだと思う
多分前も同じこと言ってるけど
せいぜい枠線程度の太さ(0.5ミリくらい?)で
留めてほしい
こんな感想言ってる人
他にはいないんだよね
みなさん内容を褒め称えていて
気になるのは自分だけなのかな
こんなこと気にしてたらいけない?
あと枠線を時々二重線にするのも気になる
特徴的なシーンを印象付けたいんだと思うけど
4巻最初の話「坂の途中」で
海に潜った鳥が浮かんでこないのを主人公と二海堂が
見るシーンとか
4巻終りで島田が負けるシーン
どういう意図で?と思うと、気になってきて
落ち着かない
多分雰囲気で使ってると思うんだけど
規則性があんまり見えない
で、一度目についてしまうと
「あ、ここも二重線だ」
「ここにもある」
と目が話よりそっちに行く
なので、話に入りにくくなる
こんな感じで
スッと話に入り込みたいのに
話に入れなくなるトラップが多い
この紙面のゴチャゴチャっぷりが
話を面白くさせてるのかなぁ・・・
読みやすくなったら
面白さも半減するんだろうか
いちいち引っ掛かりを覚えさせて
手を止めさせる技なのかもしれない
結構ストレスたまるのが辛いけど
それも手なのかも
結果的に考え込むことになるし
ただでさえ線がガザガサしてるから
他のところはシャープに
押さえてもらいたいけど
そうしたら紙面に合わないのかなぁ・・・
この「手を止めさせる技」は
雑誌なら有効だと思う
読むのに時間がかかってお得な気分に
浸れそう
本になると
結果的にコラムが一番読みやすい

にほんブログ村
PR
コメント