"雑記"カテゴリーの記事一覧
-
自分が年老いたと感じる原因の結構上位かもしれない
飲み物を飲んでる時に
的を外すのか零れることが前より多い気がする
気遣うのもめんどくさいので
氷水を飲んでる時は
もう零れること覚悟でガバッと行くようになってしまった
どんどんダメな大人と化している気がする

にほんブログ村PR -
虫嫌いすぎて名前も書きたくないので書かなかったけど
緑の殺虫剤のことです
ハエとか用の殺虫剤がなくなってしまい
それも途中から目が詰まったのか
半分以上残量があるのに液体でしか出ない始末
ゴミ袋に向かってひたすら液体噴射するしかなかった
キンチョール
キンチョールは嫌いではないのです
好きだからこそずっと使ってた
でも二つほぼ同時期に同じ形で使えなくなってしまい
途方に暮れた
で、殺虫剤買わないとな、と思いながらも
何かで代用できないか考える日々
〇〇ジェットプロなら持ってるんだけど
あれはあの虫しか効かないよなぁ?と思って調べたら
どうやら他の効くらしいと判明
買わなくて済みました
やったー
ちなみに簡素な形だけど虫の絵が描かれているので
正直缶に触りたくもなく
しょうがないからガムテで某虫の絵の部分だけ
隠してます
本当に虫は一切ダメなんです
田舎には住めそうもない
昔少女漫画で、高校生カップルの男の子が
ホテルの部屋に蛍を放して、主人公の女の子を部屋に呼んで
女の子が「わぁ、綺麗・・・!」と喜ぶ
幻想的な光に包まれた見開きのページがあったけど
自分は部屋に許可なく虫を放り込んだ時点で殺意がわくため
カップルの男の子に
「絶対に全部捕まえて持ち帰ろよ。一匹も残すなよ
一匹でも残してたらお前本気で許さないからな」
とは思っても、わぁ嬉しい、にはなりませんでした
あれは私には地獄絵図
余りにキツくて今でもそのシーンだけ覚えてるくらい
ちょっとしたホラーでした

にほんブログ村 -
2枚箱に入った状態で昔貰ったんだけど
多分両方シルク
勿体ながって長く使わなかったんだけど
このままじゃ使わずに人生終わると思って
使うことにしたのは良いんだけど
1枚は昨日気づいて
初めての洗濯をオシャレ着洗剤で
手洗いにしたのでセーフなんだけど
一枚はもう普通に洗濯機で洗濯ネットにも入れず
アルカリ洗剤で洗ってしまい
バリバリのガサガサになってた
ハンカチに文字が刺繍されてて
どうやらローラアシュレイで
じっと見てて、パルプにゴミが引っ掛かってる?と
勘違いしてガリガリひっかいてたらボロッとパルプのループが取れたので
この摩擦に弱い繊維の感じはただものじゃないとギョッ
薄いし、うっすら光ってるし、いい感じにしっとりしっくりくるし
この感触なんか他と違うぞ、と確信
でもタオルみたいにループで作ってあるハンカチに
シルクってあり?と思い
一応検索したら持ってるのとそっくりなのが出てきた
基布 綿100
パルプ 絹100
でした
やっぱりねー!
恐ろしい
危うく普通に洗濯するところだった
慌てて手洗いした
多分貰った時に英字がかかれた
小さい紙が入ってたんだけど
あれに絹とか書かれてたんだと思う
普通にポイって弾いてよく見てなかったんだと思う
このハンカチキラキラしてて綺麗だなーぐらいで
ハンカチ自体にタグがないので
その紙を捨てたら正体がわからない
お願いだから洗濯が面倒なものは
取れないタグにしてくっつけておいてほしい
覚えてられんよ
触ってすぐ、あ、これ本物のシルクねってわかるほど
見分けに長けてるわけでもないのよ
ブランドにも詳しくないので
ローラアシュレイはかろうじて知ってたくらい
持ってるストールも
シルクと麻でつくってあるのとかあって
それのタグも糊ではりついてるだけだったんだよね
剥がれたら素材が分からん
そしてもう剥がれてしまっている
いつまで覚えられるんだか
シルクは
普通の洗濯洗剤(アルカリ)だと溶けてガサガサになる
オシャレ中性洗剤で手洗い、揉み擦り禁止、タオルで挟んで脱水、陰干し、
日に当てると黄変、使わなくても古くなると黄変、摩擦にめっぽう弱い
だよね
覚えておかないと
タグは邪魔だしチクチクするから要らないよ派が多いから
簡単に取り外せるようになってるんだろうけど
いつまで自分の記憶が保ち続けられるかわかんないので
洗濯に配慮が必要なものに関しては
私は取れないタグがほしいです
もう一つのガサガサにしちゃったほう
どうにか戻せるのかな
どうしよう

にほんブログ村 -
-
ワイドハイターexを今回使って
結構使ったから
次のを買っておこうかなーと公式サイトをチェックしたら
リニューアルにより6月18日で終了と書かれていた
それ、今日やん
もう出荷停止、あとは店頭にある分のみで
どんどん切り替わっていくらしい
内容量はとりあえず減ってる
ですよねー
本体は
600ml→560ml
1000ml→930ml
4、5Lの業務用→変更なし
詰め替え
480ml→450ml
880ml→820ml
になってた
買わねば

にほんブログ村 -
本革スエードの手袋に黒い染みができていて
カビ臭はなかったけど
もしかしてカビ?と恐れ、慌てて洗濯
毛皮付きだけどそのまま液体ワイドハイターに突っ込んだ
毛皮は真っ黒に水が出て(黒い毛皮だった)
スエードは茶色の水が出て(ダークブラウンだった)
色水止まらん状態だったけど
どうにか洗濯して干して完成
結果、スエードがやや硬くなったものの洗えたけど
黒いものは残ったまま
でもカビができるならまず白だろうって思うし
カビ特有の臭いもなかったし
ふさふさもしてなかったし
ワイドハイターって本革に使っていいの?とか
(一応見たけど液体には水洗いできないものと書かれていたので
本革は水洗いできるからOK?→やっちゃえ、になった)
いまだに謎
本毛皮も突っ込んでしまったけど
櫛で梳いたりもしてないのにふっわふわのサッラサラになった
あんなに色が出たのに色も落ちてない
ぺしゃっと寝ていた毛も立ちあがってとても綺麗
どうした
毛皮は洗えるの?
シャンプーで洗う話はよく聞くけど
やっといてなんだけどいまだにわからない
しなやかだったスエードはちょっとパサパサ気味
油分が飛んだ
ですよねー

にほんブログ村 -
とにかく乾きが早いのがいいと思ったので
ガーゼタオルを買ってみた
とりあえず5枚
とりあえずって数じゃないか
手ぬぐいでもいいと思ったんだけど
そう気づいたのは帰宅後で
買い物中に目についたのがガーゼタオルだった
これを選んだのは
とにかく早く乾いてほしい
カビ嫌い
その一心
それに尽きる

にほんブログ村 -
公式サイトで大量買い
前は1万円ちょっとぐらいの分量でも
今買うと1万4000円ぐらいになった
やっぱり値上がりがすごい
公式サイトは前に登録したみたいだけど
登録したことすら覚えておらず
パスワードもわからず
再登録用のメールもメールが届かなくなってて
セーフアドレスに登録してもなぜか届かず
別アドレスで登録し直しすることになった
って言うか何回も買ってたけど
今までログインして買ってなかったわ
ログインしてたらポイントついたのに
あららら
新しいメルアドにしたら購入後にメールが来たよ
今まで色々買ってたけど
そういや一度も購入後の確認メールも発送メールも
来ることはなかった
ちょっとマイナーな店だから
昭和風味の、連絡をするとかそういう考え自体がないような
送るから黙って待っとけ的な店なんだと思ってたけど
親切にメールを毎回送っていたんだね
全部弾かれてただけだったみたい
何年も知らなかった
今までは買ったんだからそのうち送られてくるだろうと
何の疑問も持たずに待ってたわ
今回はちょっと安心して待てそう

にほんブログ村 -
チルチルミチルの青い鳥的なことが起きてしまった
爪がピカピカになる爪やすりが欲しくて
探していたんだけど
最初100均で偶然それっぽいものを見つけて
でも沢山種類があるなぁ
どれがそれなのかな?
これピカピカになるらしいけど短いなぁ
長い方が持ちやすくていいかなぁ
とか思って素通りして
その後ネットで探し高いのを買ったけど
それは爪磨きではなく爪やすりのみの用途で
どれだけこすってもピカピカにはならないものだった
爪の先端を削る用
削る+ツルピカが良かったので
探したら、ようやく発見
でもなんか見覚えある見た目。
っていうかそっくり
あれ?と思って調べると
なんと最初に見かけていた100均の商品に逆戻り
しかも100均でツルピカになるのはこの1種類だけで
うちの近くではセリアにしか売ってないものだったらしい
最初に見た時にさくっと買っておけば
無駄な買い物せずに済んだのに
随分遠回りしてしまった
マニキュア苦手なので
縦線隠しと艶がささっと出るのは有難い

にほんブログ村 -
回線申し込みと楽天ハンド5Gを同時購入だと
1円になると公式サイトに書かれてあったので
なんとなく申し込んでみた
楽天は前に使ったことがあって
アプリを使った無料電話はいいと思ってたんだよね
ポケットwifiと楽天ハンド5Gとどちらも1円で
一人各1台で2台までって書いてあったけど
何台も買う人がいたんだろうか?
4月からずっと1円で売ってたらしいけど
知らなかった
自分が加入した時は事務手数料が3300円かかってたけど
今は無料なんだね
毎月の回線使用料と本体の金額だけでよくなってた
わかりやすくてありがたい
ちなみに楽天はwifi環境がないと
esimは開通できない仕様
これ前の時は書いてなくて困った
今は書いてあった。親切

にほんブログ村