-
だった
土曜日朝方注文して、到着予定が日曜と出たから
またいつもの「この日に届いたら褒めてね」的な希望だけ書いてるやつか、
無理だろ、と思いながらも
買ったのが食品だったので
食品は発送速いのかも?とか思っていたら
夜になって到着予定日が来週の日曜と表示が変わった
驚いて調べたら配達予定日も8日後になってた
他の商品も見てみたら同じくらい時間を取ってる
なるほど。確かに日曜日だ
予想外
前は二日ぐらいで届いていて
その後は三日以上かかってた感じだったけど
今は一週間以上かかるらしい
なんでだろ?
お歳暮シーズンだからかな?
有料会員に誘うためかな?と思ったけど
有料会員になっても三日分縮むだけだった
あんまり変わんなかった
急ぎじゃないからいいんだけど
賞味期限や使用期限があるものは
配送予定もちゃんとチェックしないとダメだね
チェックする項目がいっぱいで
買い物はやっぱり難しい
にほんブログ村PR -
ランズエンドが年内撤退で全品8割引きですってメールが来てから
一日サイトを見てたけど飛ぶように物が売れていて
みんな金持ちだなーと思って見ていた
こんなの売れないだろ無理だろって色柄のも全部売れた
自分も欲しいなーと思ったけど
物を捨てられないから古いけど着なきゃいけないものが沢山あるし
8割引きといっても2割は支払わなきゃいけないし、
買うよりも手放す方が大変だし
欲しいけどなくてもいきていけるし、と考え込みながら
売れまくって1日で全商品ほぼ完売で作業に追い付かなくて
サイトがメンテナンス中になるところまでぼーっと見ていた
翌日サイトは復活したけど
その時点でレディース完売
メンズも3点ほどしか残っておらず
それらもすぐ完売
あっという間に全品なくなった
本当にみんな金持ちだなぁどこにいたんだろってくらい人がワーッときて
買われていくのは感動的ですらあった
でも多分、買った人は7割以上中国人転売ヤーだと思うまた正月に中国人転売ヤーと
中国人に手先に使われている日本人ホームレスを
大量に見ることになるんだろうな
一足先にそれを見た気がして気が沈んだけど
全品8割引きになった時サイトに
ランズエンドに働いている人たちからの感謝の言葉が並んでいて
それと同じものが載ってる最後の分厚いカタログも届いて
今までありがとうって気持ちで見送った
撤退するにしてもこんなにも完璧に商品を売り切った会社は
ない気がする
ランズの電話応対は素晴らしかった
働いていた人にとっても内部の評判も良く良い会社だったみたい
日本が景気が良くなれば
また戻ってきてくれるかな
今までお疲れさまでした
最後のカタログは記念に取っておこうかな
にほんブログ村 -
-
-
今3部が公式で無料なので
チマチマ見ようとしてるんですが
なかなか進まない
聴くだけで見なくていいのならもう少し進めるんだけど
見なきゃいけないのがネック
基本面白いんだけど
なんだか誰にも感情移入できなくて
出てくる人がみんなどこか好きじゃない
主人公たちの行動にもよくわからないところがいくつかあって
恋愛もカルタも何一つ結論をつけず
区切りもなくずーっと続くから
気持ちの落ち着く場所がない
何もかもを中途半端にしたままどんどん続いていくので
途中から
なんでこんなにカルタばっかりしてるの?
ずっと同じことしてるよなぁ
同じところばかりぐるぐる回っててどれだけ見ても話が進まない
という気持ちになってしまうのもネック
出版社から引き延ばしがあって終われなかったんだろうか
まとまりがあるようなないような
人物の行動も首をひねる部分が多々ある
カルタが大好きと言いながら
学校の先生になりたいからカルタの試合をけって
修学旅行に行きたいと人前で泣き出す主人公がよくわからなかった
学校の先生になりたいなら修学旅行に行かないとダメという
謎理論がよくわからない
誰も引き留めてないのに泣くし
先生になったら後で毎年行けるんだから
尚更楽しみは生徒たちと一緒に行くんだと後にして
試合に行った方がよくないか?と思ったし
そんなに教師になりたいと熱意を持ってる場面がなかったから
泣いたのがいきなりすぎてついていけない
仲間にも何にも言わず抜け駆けのような一人行動をする太一も
印象良くないと思うだけで応援したい気持ちにならず
名人にはちはやは恋人ですと嘘をつき
そんな裏で狡賢い工作をするのに
本人には告白もせず素振りも見せない、試合のことも教えず
黙ってこっそり行く卑怯っぷり
ちはやが好きだ、という行動には見えない
少年系によくいる、〇〇をしたら告白するんだって
勝手に心に決めて突っ走ってる人みたい
でもそれって人にやるサプライズみたいなもので
やってる本人は浸って気持ちいいけど
好きな人を自分からずっと外野に置いて
自分や事情を知ってる人とキャッキャ楽しんでるだけだから
楽しいのは本人と仲間達だけだよなぁと思う
好きな人を人を呼ぶエサにしながら仲間外れにして
人を馬鹿にしてる行為だとも思う
むしろ周りに「自分はこの人が好きです」って
状況固めして味方に取り込んで、
その圧で本人を懐柔しようとしているみたいで
心証はあまりよろしくない
新もよくわからない
いきなりの告白、からの告白がなかったかのような
告白に対する突っ込みなし
主人公はかわいいのと同時に見ていてイライラする無神経さ
これは設定上そうなんだけど
なかなかに本当に無神経
修学旅行の時にカルタのことばかり考えていて
旅行を楽しみにしていた友達をずっと蔑ろにしていて
何がしたいんだと思った
恋愛とカルタで
カルタ合宿の時に太一は恋愛を考えていたり
そんなことを考えるなら他の一生懸命な人に失礼だから
合宿は遠慮しなさいよと思ったり(これは2部の最後あたりにあった)
自分が見ていて、ここはカルタに重きを置くでしょと
思う時に恋愛がいきなり入り込み
ここは恋愛でしょと思う時にカルタで話をごまかされて
恋愛を無かったことにされる肩透かしがずっと続く
好きな人から告白されたら
どんな意味だろうと動揺しまくりでも
連絡したくならないものかな?
この主人公たちは全く連絡しないんだよね
そんなことよりカルタって感じ
だから大して好きじゃないんだろうなと思ってると
大好きっぽい独白がきて意味が解らなくなる
行動と言葉が合ってない
続きを見るくらいには面白いし
本の回収騒ぎを起こした時と比べて絵はすごく上手くなった
見ていて綺麗
カルタを始めた頃の話は
「新に会いたい」だったから
わかりやすくてよかったけど
大きくなってからは主人公達が何を考えてるのかさっぱりわからない
本人が蚊帳の外に置かれたまま
進む話が多いよね。この作品
面白くないわけじゃないけど
見ていると違和感が沢山出てくる
スッキリしてない
難しい
にほんブログ村 -
-
これで4回目かな?
今回は首の所が根本からバキッと折れた
その前は首と胴体を繋いでいるところが
ひびが入って割れた+すっぽ抜けたことが数回
10年以上使ってる、昔から持ってるハンガーは
プラスティックでも一度も壊れたことがないのに
100均だけが壊れる
使い方は同じなのに本当に不思議
この昔から使ってるハンガーを買い足したいけど
どこの商品かわからない
ネットで似たものを探しているけど
いまだ見つかってない
無駄な機能が付いていない、本当にプレーンなものでいいんだけど
機能付きばかり見つかる
強度が心配だから
本当はネットよりも目で見て買いたいんだよね
店でも探してるけどまだ見つからない
長旅にならないといいなぁ
にほんブログ村 -
電気代の値段が
初めて見た金額なのでびっくりした
昨年よりワット数は減ってるのに
調べてみたら昨年の同月より1400円増えてる
来月もさらに電気料金上がるらしい
ここ数年、ソ連(ロシアではない。ロシアになる前のソビエト連邦共和国)
なのかと思うインフレ率
ひどすぎないか
にほんブログ村 -
夏も終わろうとしているこの季節に
そして使った
今の製氷機って水をかけなくても
すぐにぽろっと取れるんだね
すごいやイノマタ化学!
(ペンギンイラストがついてる製氷皿)
ちなみに買ったのは冷蔵庫の自動製氷が壊れているから
どうやっても5センチ厚の大きな一枚氷が出来上がる
ドアを開けた後濡れてたから
ドアを開けたせいで溶けたのか?と
室温をチェックしたり
(ー20がドアを開けたらー17になっていた)
なるべく氷を解かさないようにと
超ハイスピードでドアを開け閉めできるように頑張ってみたり
室温をさらに下げようと試みたり
こおりができたとたん取って溶けさせないようにしたり
色々してみたけど
どうやら氷を作る機械の間の水漏れっぽい
後から落ちてきた水によってドアが貼りついて開かなくなったり
補充の水がなくなるときだけ氷が少しばかり
ちゃんと出来上がってたりしていたので、多分そう
冷蔵庫の中の製氷皿にひびが入って
水を入れた時に漏れてるのか
ひっくり返す時にうまく回転しなくて
製氷皿に入れるつもりの水が下に落ちてるか
多分そんなところ
変だとは思ったんだ
ドアの開閉で溶けるのならなんでちゃんと溶けた形のままで
こんなにガッチリ固まってるんだろうって思ってた
こんなに凍らせるほど冷たいのなら
なんでここまで溶けるんだ?って思ってた
それにドア開閉する時に、ドアに一番近い場所
(本来氷用スコップを置くところ)にできていた氷を置いたら
ドア前なのにそれは溶けてなかった
それにしても便利になったなー
昭和の製氷皿は銀色で水につけてから
レバーをガッチャンと押し上げて力で氷を外すものだった
濡れた手で触るとくっついて大変だった
今の人は知らないよね
時代は変わる
にほんブログ村 -
いまだにわからない
調べて知らなかったことがいっぱい
アイフォンは
・カードスロットがない
・イヤホンジャックもない?
・本体内蔵の留守番電話機能がない
・あんまり充電もたない
・充電中にランプが光らないので充電完了が遠目でわからない
ということはとりあえず知った
アイフォンいいよと言ってる人に理由を聞いたら
真っ先に出たのは「アクセサリが沢山ある」だった
有名で保持者が多いので100均でも色々選択肢があるそう
自分は携帯にカバーを付けたことがないので
(ただでさえ重たいものをさらに重くするのは嫌)
ほぼ無関係な話
それ以外は?と聞いても
・有名だから
・かっこいい
・マックブックなどアップル製品を使っている場合互換性がある
・直感的に使える
・携帯を買い替える時にデータ移管が楽
・指紋認証、顔認証がある
とかだった
その後も調べて自分で思ったアイフォンのメリットは
・周波数が多いからどの携帯会社でも使える(外国でもOK)
・アップデート?の期間が長いため長く使える
だった
直感的に使えるって言うけど
すっごくわからいづらいと個人的には思う
アンドロイドならガラケーと同じく
・携帯内での留守番電話機能
・通話中の録音機能
・カードスロット
・充電中やメールが来た時のランプ表示
があるらしい
痒い所に手が届くのは
アンドロイドではないだろうかと
ちょっと思っている
でもすぐ使えなくなるのは困るなぁ
にほんブログ村