"雑記"カテゴリーの記事一覧
-
期間限定ポイントを持っていたので
めんどくさいので一気に使ってしまってから
自分の買い物が失敗していることに気づいた
いつもいつもポイント失効ばかりしていた理由は多分これ
「商品を多めに買うこと」
商品を買う時に
2個だと少ない
3個だと多いかも?
でもどうせ使うのなら多いけど4個買う?
と思う時に、面倒だからとまとめて3個や4個買ってしまうんだけど
楽天はチマチマチマチマ都度の買い物に対して期間限定ポイントをくれる
でも自分はポイントをもらった時にはもう買うべきものはないので
捨てることが大半だった
今回も少なめに買えば4000円
普通に買えば5500円
多めに買えば7800円で
どちらにしようか迷った挙句
多めに買ってしまった
しかも、受け取りもめんどくさいと思う性格なので
最大限まで多くした
さすがに多すぎた、と
今反省をしている最中
冷静に考えれば少なめでよかったね
ミスってるね
やってしまったね
多めに買ったものって意外と途中で使わなくなったりするよね
シャンプーでそれをやってしまったことがあるよ
そしてこれにも忘れた頃に期間限定ポイントがつくんだよね
そのことに買った後に気づいた
そこまで考えて買ってなかった
だからずっと失敗したんだなと今頃になって気づいた
期間限定ポイントは
ありがたいんだけどちょっと手間がかかる存在だな、と
思わなくもない
その場で割引にしてくれたらいいのに
でもそれだと企業にメリットないもんね
期間限定ポイントは囲い込みのための撒き餌だから
上手に使っている人は
多分特殊な嗅覚なり感覚を持っていて
意識するまでもなく気を付けるべきところには気を付けて
問題がありそうなところを器用にすり抜けて使っているんだと思う
当然期間限定ポイントが付く期日もわかってるし
使うのを忘れることもないんだろう
でもそこまでのプロフェッショナルではない
何万ものポイントを喪失してきた自分のような人は
日用品を少なめに買うのが一番いい気がしてきた
もっと早くこれに気が付けばよかったなー
せめて今日の買い物の前に
にほんブログ村PR -
あなたちょっと、と言いたくなることがたまにある
客商売だから気を使ってくれてるんだと思うけど
定期健診を受けに行った時には
虫歯があるとか、虫歯になりかけてるとか
一切教えてくれないし
「よく磨けてます」というのに
こちらからこのあたりの歯が気になるんですけどと
細かく見てもらっていて
ちょっと気になったから、
「この黒いの何ですか?」
と聞いたら、
「着色汚れみたいなものです」
というので
「汚れなら取ってください」
といったら
「取れません。虫歯なので」
とさらっと!
さらっとあなた何を重大発言してるんだよ
はああ?
びっくりして
「虫歯なんですか?」と聞いたら
「このインレーが入ってる歯の根本はそうですね」としれっとおっしゃる!
前も別の歯医者で
この黒いの何ですかと聞いたら
着色汚れですと言われ
その後、半年後にこれ広がってるんですけどといったら
「虫歯です」としれっと言われた
「着色汚れと聞いていましたが?」というと
「そうですか。ではそれは前の人が間違えてますね」
と平然と言う
フォローもなし
しまいには色がついた虫歯は削るしかない
白いうちなら再石灰化で戻せたんですけどねーって言う
じゃあなんでその白いうちに私に教えてくれないわけ?
どういうつもり?
よく磨けているのなら虫歯になるはずもなく
上手に磨けておらず虫歯になりかけている時には
患者である本人には教えてもらえないのでは
予防のしようもなく
再石灰化で戻る状態の時に教えてもらえないと
手遅れになるわけで
本当に歯医者はいったい何のために存在してるの?
いい加減にしなさいね
そのうち本気でキレるぞ
何のために健康診断に行ってると思ってるんだ
問題のありそう、これから問題になりそうな歯はひとつ残らず教えてほしい
心の底から「教えろ」と言いたい
よく磨けましたねーって言葉は
虫歯になってない場合じゃないと意味がない
新たに虫歯ができた状態でよく磨けていると言われても
「ちゃんと磨けてたら虫歯ができるわけないだろがああああああ!」と
心の中で叫んでしまう
こちらの心を気持ちよくさせるためのおべんちゃらはいらないです
状況を改善させるためにも正しいことが聞きたい
「歯石もほとんどついてませんよー」
と言いながら口の中を小さなカメラで見せてくれた時に
歯の根元になにかくっついているのが見えたから
「これは?」
と聞いたら
「歯石です」
って・・・。
歯石ついとるやん
ついとるやん、ダメやん
歯石取るところないよ、って言ったけど
こういうのを取っておかないとまた虫歯になるでしょ!
これが育ったら茶色くなって
着色汚れです→虫歯でした
の流れになるでしょ
スケーリングしなくてもいいくらいと言われて
いやいやいやいや!と首を大きく横に振ってしまった
やっていただかないと困ります
こういう目に遭うたびに
「チェックアップの意味は?!」って
心の中で叫んでいる
にほんブログ村 -
メルアドに届くダイレクトメールって邪魔になるだけだし
意味ないと思っていたけど
今回靴を買ったきっかけが届いていたダイレクトメールを
ふと開けて、そこから新商品を知って靴を見に行ったからだった
「ダイレクトメールって意外と効く」
ことを、自分で実証してしまった
まぁこれも、企業にとってはいいこと
そこで働く人々のためになり
ひいては多くの人々のためになっている(大袈裟)はず
見てなかったら、買ってなかったな
乗せられていいのか悪いのか
よかったことにしよう
にほんブログ村 -
-
安くなってるわけでもないのにまた買ってしまった
靴は買ってから劣化していくからダメなのに
置き場もないのに
高いのに買ってしまった
靴に関してだけは買い物依存症になってる気がする
ぴったりの靴に遭ったことがないからだろうな
でも遭遇することはこの先もない気がするよ
今までいい靴を持ったことがないのも
関係してるのかも。
せめて死ぬ前にまともな靴を履いてみたいと思ってるのかな
だとしたらその気持ちはわからないでもないのだけど
それにしてもやりすぎ
頭がよくて賢い人は靴は高級なものを5足ぐらいしか持たない
靴も数年に一回ぐらいしか買わなかった
それが正しいんだよね
毎年何足も買う方がおかしい
まだ安ければ自分の行動の意味もわかるのにそうでもない
衝動買いにしては高すぎるから
色々後悔
にほんブログ村 -
今日この頃
また買ってしまった
先日もブーツを買ったばかりなんだけど
これ!っていう品が見つからないから
延々と買ってしまうのかな
自分が意識してないだけで
実はコロナの鬱憤が溜まってるのかな
靴は劣化するので同時期に買いすぎは良くないんだよね
反省
にほんブログ村 -
と、整形ユーチューバーのダウンタイム動画を見て思った
治るのって早いんだな
人間の治癒力は本当にすごい
まぁこれが年を重ねると衰えてくるのだけれど
それにしてもすごい
人間って拳銃一発で死ぬし
ダンプカーに轢かれたら勿論即死だし
動物にだって武器なしの一対一だと負けるし
年を取ったらクシャミしただけで肋骨を折ったりするし
生命としては弱いものというイメージがあるけど
回復力はかなりすごいと思う
ちょっと生命の神秘を見た気分
にほんブログ村 -
なんかね、難しすぎてダメです
国のHPがまず説明不足
肝心なところを伝えていない
楽天カードでやろうと思ったけど
楽天カードはスマホからしか申し込みができない
私のスマホは対象機種ではなかった
対象スマホ以外の設置された場所では9月に申し込み可能予定のはずが
10月末に延期されている
楽天はただでさえ楽天モバイルが楽天ミニで
6月上旬に携帯申込した人の発送をしっかりとした告知もせず
6月中にお届け予定
7月上旬にお届け予定
7月中にお届け予定
8月にお届け予定
と本人への連絡もなく
問い合わせした人には嘘をつきまくってずるずる引き延ばし
9月中旬頃にやっと送ったという事実がある
申し込みから3カ月ほど待った人は意外と多いんじゃないかな
9月予定を何事もなかったかのように10月に変更しているので
楽天モバイルのようなことになる可能性は高い
少なくともスマホには対応機種があり
それを持っていない人はスマホで申し込みができないってことは
先に伝えておかないとおかしい話じゃないの?
じゃあ他のを検討する?と思ったけど
そういう不親切がもうあちらこちらである
ポイントには期限があるとか
チャージにも期限があるとか
その後の対応とか
そのくせマイナポイントのことが知りたくても
HPは肝心な質問に対する答えは載っておらず
店舗一覧を開くだけで疑問は解消されない
チャージしたものの期限は?って超初心者質問を調べるのにも一苦労
あのチャージだとここは使えてここは使えないとか
用途はあれは使えるけどこれはダメとか
システムを一つをかませればこういう風にできるけど
そのためにはこれとこれをやらなければならないとか
いいことだけ書いて気になる部分については
よくある質問にすら載ってないから
まー煩雑なこと
大体の内容は
お金を、期限付きで使用用途も限られる金ではない疑似通貨に
変更するってことだと思う
調べれば調べるほど
国内ならばいつでもどこでも使えて、
2年やそこらで没収されることもない現金がやっぱり最強
現金一択!という気持ちになりました
選択肢が狭まらないのが一番
ドコモ口座を媒介にした銀行預金引き落とし事件も
あったことだしね
こんな状態で紙の通帳を無くす動きをしているのは
個人的に信じられない
数字の打ち間違いだってあるのにデータだけで信用するのって
難しくない?
銀行員の預金引き出し横領とかもよくあるよね
全部電子にしたら横領やりやすそうだなって
ちょっと思う
お年寄りが「預金額が減ってる」って言っても
紙のデータはありませんね
過去データは1年半までしか見られませんね
じゃあそれより昔のことはわかりませんね
あなた紙でデータ持ってないんですか?
じゃあ知りませんよ
あなたの思い違いじゃないですか?
データはこうなってるからこれが正解ですって言われて門前払いされそう
案外それを言った行員が着服していたりして。
データも書き換えていたりして。
こういうのが本当にありそうで笑えない
災害大国だから
電子機器がないと使えないものをメインにするのも
危険な気がする
そういえばイオンだけはかなり優遇されていて
わかりやすくなっていた
政府とのよほどの繋がりや忖度があるのかな?
一つだけいろんな意味で煩雑さから跳び抜けてて
私はその過剰優遇が逆に引っ掛かっています
にほんブログ村 -
久し振りに飲んだらものすごく甘かった
砂を吐くほどに甘い
砂糖水だった
飲んでて何かに似てるなーと思ったら
子供の頃に食べたことがある純露という名前の
六角形みたいな不思議な形をしている飴と同じ味だと気づいた
ネットで調べたら今も売ってるんだね
懐かしい
多分、本当にこの味
私にはそう思える
昔はなぜか、この飴と珈琲キャンティがセットで家にあった
必ずと言っていいほどセットだった
あと丸い形のカンロ飴
本当になぜと思うけど、セットだった
昭和の味を飲んでいる
にほんブログ村 -
前にまったくと言っていいほどくっつかない付箋を
100均で買ったことがあって大分懲りたので
枚数も少なめな何度でも貼り直しOKのものを買ったけど
やっぱり張ってからしばらくすると端からめくれてきてしまう
ダメですねこれは
粘着力弱くて使い物にいならないです
これでは貼り直せないよ
困ったな
にほんブログ村